こんにちは (*゚▽゚)ノ
神戸元町コネクトロンのいまぷです。
ご訪問いただきありがとうございます。
えー、ひさびさにチビにやらかしてしまいました。雷を落とされるかと思いましたが、チッ、ぐらいで済みました。でも、生きた心地がしてません。
サイコロを使われる方がすごい増えてきました。タロットのように教則本がたくさんあるわけではないので、読み方がイマイチフルイチよくわからない、という声もちらほら。
多くの方が参考にされてるのがこちら。
- 作者: 銭天牛
- 出版社/メーカー: 棋苑図書
- 発売日: 1987/01/01
- メディア: 単行本
- 購入: 3人 クリック: 25回
- この商品を含むブログ (10件) を見る
解釈がわかりにくかったら、原典に戻るのが一番ですね。
- 作者: 高田眞治,後藤基巳
- 出版社/メーカー: 岩波書店
- 発売日: 1969/06/16
- メディア: 文庫
- 購入: 9人 クリック: 43回
- この商品を含むブログ (26件) を見る
ではお題です。
えー、実は今夜ですね、里見龍元先生と松本典子さんと一緒に飲みにいく、というたいへん喜ばしい予定があるのですが。
が。
いかんせんチビにやらかしてしまったのでですね、夜遊びに出かけることにすっかり臆してしまっているのです!!
サイコロさん、サイコロさん、今夜飲みにいってもいいかなー?とお伺いをたててみました。
出た卦は
坎為水の5爻
ちょ。
3大難卦のひとつです!!行くなてか!!行ったらあかんてか!!
習坎、有孚、維心亨、行有尚
これ以上落ちることのないどん底の時です。つまり、後は登るだけ。そのためにもしっかりせなあかんで、というたいへん戒めの強いものです。
5爻は
坎不盈、祇既平、无咎
水があふれきって落ち着き始める、土台を固めることに力をつくせ、です。
ちょっと希望の光が見えてきました。
では之卦です。
之卦とは出た数字のとこの爻の陰陽をひっくり返すものです。
物事の成り行きを示します。
坎為水5爻の之卦は地水師となります。
地水師は闘いと指導者を示します。
師、貞、丈人吉、无咎
信頼できる指導者のもとで大義名分にのっとって行動せよ、みたいなカンジです。
さて、チビがどう思うのか、が気になるところです。
相手から見たらどうなっているか、を示すのが綜卦です。
6爻すべてを180度反転させたものですs。
坎為水の綜卦はやっぱり坎為水です(涙。
ここであきらめてはいけません。この出来事の裏側に隠されているものを見てみましょう。
それが裏卦です。
裏卦は6つの爻すべての陰陽を逆にしたものです。
坎為水の裏卦は離為火です。
離、利貞、亨、畜牝牛吉
火が燃え上がる強い時だけに、慎重になって柔順であることが吉、です。
慎重、柔順、ここが要ですね!!
では最後に、介在するものの正体を見てみましょう。それが互卦です。
互卦は本卦の2・3・4爻と3・4・5爻で新たな卦を作ります。
坎為水の互卦は山雷頤です。
頤、貞吉、観頤自求口実
飲食の付き合いに忙しいときだけに、言動に気をつけて身の丈以上とならぬように気をつけるべき時。
痛い、痛い、耳が痛い。
はい、まとめです。
お題:今夜、飲みに行ってもいいかどうか
本卦:坎為水
やらかしてしまったもんはしゃーないな。誠意をもって自分を戒めるしかないわ。
互卦:山雷頤
人をアテにしとったらあかんで。努力して自らを磨いて育てていくことが必要や。
裏卦:離為火
公明正大に徹しなあかんで。正しい道に従えば大丈夫や。
綜卦:坎為水
チビにも、ほんま困った奴やな、て思われてるわ(号泣
之卦:地水師
行ったら争いのもとや、苦労せんでええように上の人に相談しいや
ということで(どういうこと?)私が下した結論です。
飲み会には別に2名の方をお招きしています。その方々は里見先生とは初対面です。私がきちんと紹介しないといけません。紹介した後、ではよろしく、と退散することにしました。
ええ、この案にサイコロ振りましたら、絶賛大ゴーサインでしたよっ(私にとっての「上の人」、サイコロさんに相談したわけです)。
ということで(どういry)、松本さん、楽しい夜をお過ごしくださいませ(号泣。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
またのお越しを心よりお待ち申し上げております <(_ _)>
◆トアロードNHKより西に徒歩3分
◆月曜定休(献血ルームにてボランティアのため)
◆営業時間:10時〜19時(時間外も対応いたします)
◆メニュー/料金
◆セッションの流れ
◆最寄り駅からの道順
◆お客さまの感想
◆よくある質問(FAQ)
◆お問い合わせ・ご予約フォーム(PC) 24時間受付
◆お問い合わせ・ご予約フォーム(携帯) 24時間受付
◆電話:08038659916 8:00 ~ 21:00 受付
(お名前とご用件をお残しくださいますようお願いいたします)