お悩み一覧

長女に続き次女も不登校[読売新聞人生案内]

50代前半の会社員女性で、3人の子どもの母です。夫は単身赴任中です。 中学1年の次女が、夏休み明けから不登校になりました。いじめなど特別な理由はなく、クラスになじめなかったことが不登校の理由のようです。学校の担任の先生や

詳しく見る

二重まぶたの整形望む娘[読売新聞人生案内]

40代のパート女性。中学3年の娘について相談です。中学入学後、容姿にコンプレックスを持ち始め、数か月前からは、「高校入学前に、美容整形でぱっちりとした二重まぶたにしたい」と言い始めました。 夫は「気にするのは仕方がないが

詳しく見る

心配性で真面目すぎる私[読売新聞人生案内]

50代前半の公務員女性。独身で、年老いた親と暮らしています。小心者で、心配性とどのように向き合えばよいか悩んでいます。 仕事では、年齢に応じて責任のある業務に携わることが増えました。私生活では親の介護が負担になってきまし

詳しく見る

来春看護師になる娘が心配[読売新聞人生案内]

50代半ば、会計年度任用職員の女性。娘が来春、大学を卒業して看護師となり、寮に入ることになりました。コロナ禍以降の看護師の激務などを考えると負のイメージが膨らみ、母親の私が、心配と不安で心のバランスがとれず、精神科で薬を

詳しく見る

近所の家から子を叱る声[読売新聞人生案内]

70代女性。近所の戸建てから、朝、晩、夜中と、小・中学生の子どもを叱りつける母親のヒステリックな声が聞こえてくるので心配しています。 私たち老夫婦は今の家に住んで40年です。近隣には、地域に長く暮らす高齢者と、新たに家を

詳しく見る
アーカイブ