妹の延命 どう受け止めれば(2022/01/30分)
70代の主婦。同年代の妹は病気で入院しており、今では呼吸しているだけで何の反応もありません。チューブからの栄養補給で、ただ生きているという状態が続いています。痛ましくてなりません。 治療とは病を治すことが一番の目的だと思
70代の主婦。同年代の妹は病気で入院しており、今では呼吸しているだけで何の反応もありません。チューブからの栄養補給で、ただ生きているという状態が続いています。痛ましくてなりません。 治療とは病を治すことが一番の目的だと思
70代前半の女性。苦しくてたまりません。 主人は仕事をしていた頃はよく遊んでいましたが、定年後ものんきに過ごしています。(神奈川・I子) 相談者さんに必要なのは「あなたは悪くない」という言葉。 いえ、違います(どっちやね
30代の男性会社員。ある塾で知りあった同年代の女性に好意を寄せているのですが、次のステップに進むことができていません。感情面では諦めたくないのですが、理性的には二つの理由によって諦める方がいいのでは、と思えます。 後悔が
お役所まわりって嫌ですよねー。 え?嫌じゃないですか? 私、すんごい嫌なんですけど。 思えば人生初のお役所は、小学校のとき社会科の課題で役所に自分の戸籍を取りに行くという恐ろしいものがありまして、そこで私はいろんなことを
50代の専業主婦。娘が高校生になってから、自分の高校時代を思い出すことが増えました。嫌な人間だったと後悔し、苦しい気持ちになっています。 高校時代のことは今さらどうしようもないとわかってはいますが、この先もずっと後悔して
50代の専業主婦。80代の両親が2人で暮らす実家のことで、切実に悩んでいます。両親は自活できていてありがたいのですが、実家の建物は古く、ネズミの害がひどくて手に負えない状態です。 ネズミにかじられたものも捨てずに口にして
自己肯定感の低い30代の専業主婦。3歳になる娘と向き合えていない気がして悩んでいます。 子どもに執着、依存してはいけない、私も自分の人生を生きなければと思い、専門学校に通うことを決めています。(愛知・W子) いまや「自己
30代の男性。発達障害で障害者雇用の非正規公務員です。高額なセミナーにはまった母を心配しています。 どうすればいいのでしょうか。(G男) それはご心配ですね。 「馬を水辺に連れて行くことはできても水を飲ませることはできな
もう「献血」というカテゴリーで記事を書くことはないと思っていたのに(嬉涙。 TODAY’S CONTENTS 献血してきました 戦利品の数々 前検で感動しました! ⒈献血してきました 今日で195回目。去年の
60代の女性公務員。長女は3年前に嫁ぎました。相手は長男。あちらの家に長女を取られ、悔しい思いを味わわされています。 私の夫や次女は「何か言ってくるまで放っておけば」と言っています。(千葉・T子) 娘さんでよかったですね
実家に身を寄せている20代の無職女性。心の持ち方を相談させてください。 私はどう心を持てばいいのでしょう。助けてください。(大阪・E子) 人気洋菓子店の違法な長時間労働ってのが頭に浮かびました。 せっかく大好きな製品を作
20代後半の女性会社員。付き合っている彼氏との結婚を考えているのですが、彼氏の収入が不安定なので先々が心配です。 どうしたら彼氏を安定した職に就かせられるでしょうか。(神奈川・S子) こんにちは!一度もちゃんと就職をした