
お悩み一覧


偏屈な「おばさん」予備軍?[読売新聞人生案内]
50代の会社員女性。昔からいわゆる「おばさん」タイプが苦手でした。私も現在は「おばさん」の年齢ですが、常に上から目線で、説教じみた話し方をする人が多い印象だからです。 私は夫と離婚し、子ども2人を育てながら両親の介護もし

20代長女との関係に悩む[読売新聞人生案内]
50代のパート女性。20代後半の長女とコミュニケーションがうまくとれず、悩んでいます。長女は幼稚園の頃から自分のことをあまり話さず、試験の点数を自慢するような話しかしませんでした。仲の良い友達もできず、小学校ではひどいい

厳しい夫 だんらんない我が家[読売新聞人生案内]
40代の主婦。高校生の子どもが2人います。夫は家族思いで、家族の幸せを常に考えてくれる真面目ないい人です。 しかし、しつけに少し厳しく、口下手でフランクな会話が苦手。一緒にいると何とも言えない威圧感のある空気が立ち込め、

昔の不倫相手 忘れられない[読売新聞人生案内]
50代の男性会社員。10年ほど前、短い間ですが不倫の関係にあった職場の同僚が忘れられません。 家庭ではきっちりした性格のパートナーにさげすまれていたため、一緒に食事や外出をするのが楽しく、心が穏やかになりました。私の単身

同性愛 別の男性を好きに[読売新聞人生案内]
医師の40代男性。私は同性愛者で知り合って約10年のパートナーと同居していますが、2、3年ごとにSNSなどで知り合った別の相手を好きになります。 日本では現時点で法的に同性婚が認められておらず、今の相手と別れて新しい人と

他人との縁 薄いまま定年[読売新聞人生案内]
60代前半の男性。先天的な唇の病気のため、幼い頃より「顔が変」「変な鼻声で聞き取りにくい」などといじめられてきました。 そのためか、コミュニケーションが苦手で学生時代から1人でいることが多く、友人は数人ほど。社会人以降の

50代女性 性生活なく不満[読売新聞人生案内]
50代前半の女性。夫は50代後半で、子ども3人は独立しています。私たち夫婦は会話もあり、週末に一緒に買い物や外食をし、まとまった休日に楽しく旅行するなど円満だと思います。 夫は穏やかで優しく、セックスレス以外の不満はあり

過大評価されてる? 不安感[読売新聞人生案内]
30代前半のフリーランス女性です。「自分が過大評価されているのではないか」と不安に感じています。 テレビプロデューサーや、企業のマーケティングマネジャーの仕事を経験し、新会社設立を手伝う機会も得て、最近、個人事業主として

悪口コメント 気持ち抑えたい[読売新聞人生案内]
18歳の男子高校生。インターネットとの付き合い方で悩んでいます。 中学生の頃、X(旧ツイッター)のアカウントを作り、自分の好きな作品についての雑記や、他人の感想を楽しんでいました。しかし昨年、作品のファンと作品が嫌いな人

自分の人生か母親を取るか[読売新聞人生案内]
30代女性。同居の母に発達障害と精神障害があり、父は別居しています。私は人生を母中心に考え、進学はもしもの時すぐ家に帰れる距離の学校を、就職は家に近くて時間の融通がきく会社を選びました。 最近、結婚を考える人ができました

14歳女子中学生 同性の先生に恋[読売新聞人生案内]
14歳の女子中学生。私には好きな人がいます。同性の女性の先生で、1年以上ずっと好きです。 1か月ほど前、同じクラスの男子から告白されました。その時、私と女性の先生が付き合っているのではないかという根も葉もないうわさが飛び