
同居の姉 父の死後強い反目[読売新聞人生案内]
会社員の40代女性。姉について悩んでいます。私も姉も未婚で、父の介護が必要だったために家族で同居しています。私は気が長く、のんびりタイプ。基本的に怠け者で片付けは苦手です。一方、姉は短気なタイプで潔癖なところがあり、私に
会社員の40代女性。姉について悩んでいます。私も姉も未婚で、父の介護が必要だったために家族で同居しています。私は気が長く、のんびりタイプ。基本的に怠け者で片付けは苦手です。一方、姉は短気なタイプで潔癖なところがあり、私に
50代のパート女性。20代後半の長女とコミュニケーションがうまくとれず、悩んでいます。長女は幼稚園の頃から自分のことをあまり話さず、試験の点数を自慢するような話しかしませんでした。仲の良い友達もできず、小学校ではひどいい
10代の男子大学生。現在、アルバイト先の会社で事務系のスタッフとして働いています。仕事はとても楽しく、新鮮な経験も多いので、やりがいがあって満足しています。 最近は会社への興味も湧き、将来的には就職先の第1希望にしたいと
50代の男性会社員。幼い頃から競争社会に組み込まれ、塾通いから中高一貫校を経て、大学を卒業。結婚して子どももいます。はたから見ると恵まれた幸せな人生ですが、職場では常に勝つことを求められ、足踏みすれば全てが転落してしまう
70代女性。出会い系サイトを通じて知り合った60代の男性と、2年交際していました。 彼とはLINEでやり取りをしていて、話がかみ合わなくなると、いつも来ていた連絡がぱったりとなくなります。そんな時は、私が悪いわけではなく
10代の学生。大学で心理学を専攻するため、独学で勉強をしています。心理学に興味を持ったのは、私の行動に対する家族の反応や、その反応に対する私の感情の変化などの原因を知りたいとの思いがきっかけです。 しかし、最近は心理学を
50代の女性会社員。2人姉妹でしたが、とても仲良く頼りにしていた妹を10年以上前に突然亡くしました。子どもが巣立ったら一緒に出歩こうと楽しみにしていたのにそれもかなわず、ずっと寂しさを感じながら過ごしています。 最近、愛
50代の男性会社員。10年ほど前、短い間ですが不倫の関係にあった職場の同僚が忘れられません。 家庭ではきっちりした性格のパートナーにさげすまれていたため、一緒に食事や外出をするのが楽しく、心が穏やかになりました。私の単身
専業主婦の50代女性。夫と2人暮らしで、慢性心不全など大きな病を三つほど抱えています。大学4年時に発病したため就職出来ず、夫との関係は良好なものの友人がいません。 大学時代の友人は就職、結婚などを機に疎遠に。近所付き合い
60代前半の男性。先天的な唇の病気のため、幼い頃より「顔が変」「変な鼻声で聞き取りにくい」などといじめられてきました。 そのためか、コミュニケーションが苦手で学生時代から1人でいることが多く、友人は数人ほど。社会人以降の
看護師の40代女性です。一般的には年齢を重ねると、「おばさんになってずぶとくなる」と言われますが、私はこの年齢になっても感受性が子どものままのようで変わりません。 例えば、実家から自宅へ帰るとき、親や兄弟と離れることに寂
さて、相談文を読み進める前に、「事故で大けが後ろめたい気持ち」、この相談を寄せて来られた方はどうして「事故」で後ろめたい気持ちになったのか、ちょっと考えてみてください。 14歳の男子生徒です。先日、自転車に乗っていて事故