
新社会人女性 結婚時期迷う[読売新聞人生案内]
20代の会社員女性。今春大学を卒業して社会人になり、新しい環境に慣れるのに精いっぱいです。交際相手は社会人2年目で、仕事に慣れて余裕が生まれたのか、「将来について話し合いたい」と言われました。 彼と結婚したくないわけでは
20代の会社員女性。今春大学を卒業して社会人になり、新しい環境に慣れるのに精いっぱいです。交際相手は社会人2年目で、仕事に慣れて余裕が生まれたのか、「将来について話し合いたい」と言われました。 彼と結婚したくないわけでは
キリスト教には「原罪」という概念があります。 エデンの園で、「食べてはならないリンゴの実を食べちゃった」ってことに由来します。 原罪感の有無で、クリスチャンと日本人(非クリスチャン)はモノの考え方が全然違う、ってのをどっ
50代後半の主婦。50代前半の弟は独身で、新卒で入社した建築会社を2年前に辞め、実家で両親と同居中です。長時間の重労働で休日も少ない業界に嫌気がさしたそうで、長年頑張ったと思います。ただ、再就職が成功するか心配です。 退
50代のパート女性。これといった取りえがなく、周りの人と比べて、仕事ぶりも容姿もスポーツも普通より下です。能力が伴わず、頑張っても結果が出ません。仕事中などに問題が起きても、相手から強く言われると思考が止まり、自分の意見
50代のパート女性。20歳の一人娘が競馬に夢中で心配です。幼い頃からゲームや動画サイトの閲覧が好きだったのですが、数年前からはスマートフォンのゲームをきっかけに競馬に興味を持つようになりました。 特に馬の血統を調べるのが
20代の女子大学生。所属する体育会系の部活動で選手として真剣に活動してきましたが、来年夏からの長期留学を決意し、部活を続けるべきか、別の関わり方を探すべきか悩んでいます。 競技は大好きで、大会での達成感も大きなやりがいで
20代の会社員女性。大学卒業後、入社して8年目です。職場環境には恵まれ、ほぼ毎日定時で退社し、有給休暇の取得も自由です。同僚も優しく、仕事量も多くありません。それでも普段より仕事が多かったり、異動で環境が変わったりすると
看護師の30代女性。クリニックで勤務しており、体調面の不安から実家暮らしをしています。昔から機嫌次第で人を振り回す母に悩まされてきました。 母はこちらの言うことの何倍も言い返してくるタイプで、トラブルが起きた時に母から謝
10代の女子高校生。学校では理系コースを選択していますが、「なぜ学校に行くのか」「なぜ勉強するのか」などと、よく哲学的な問いについて考えます。 このようなことを考えているうちに、学校で先生の分かりにくい話を聞くのが、だん
自営業の60代男性。サラリーマンを早期退職後、飲食店を開業して10年になります。以前から常連客への対応に悩んでいます。 女性のお客様で、料理に対しての要求が強く、「あれをして、これをして」と口うるさく、また私のプライドを
10代の女子中学生。私の趣味は、俳句を作ったり、漫画を描いたりすることです。同じ趣味を持った人と出会ったことは一度もなく、少し変わっているのかなと思っています。 作品をコンテストなどに投稿し、選ばれるかどうか待っている時
とある予備校の新聞広告が目に入りました。 この広告制作者の10代は、可能性や好奇心を増やせるものだったのかなあ。 いいなあ、よかったね。 10代といえば親の顔色を見たり忖度するばかりで、「可能性?好奇心?それ、なに?食べ