[人生案内]進路選択の間違い トラウマに(2022/11/02分)

17歳の女子学生。進路選択を間違えたことがトラウマになっています。中学生の頃から勉強が大好きで、開発職に憧れがあり、工業系の学校に入りました。

周りは進路を決め、それに向けて準備しているのに、自分だけがくすぶっています。こんな自分を変えるにはどうしたらいいでしょうか?(山形・I子)

相談文全文はこちら
https://www.yomiuri.co.jp/jinsei/20221101-OYT8T50081/

途中でルートを変える選択をされたこと、素晴らしいです。さぞかし勇気が必要だったことでしょう。

失敗することでしか得られないものは十二分に獲得されたと思います。

でも、メリットだけでなく恐れも取り込んでしまわれたのですね。

先に進むことが怖いのでしたら、まずは棚卸しを。「なんとなく興味がある」と「自分に合わない」を分けた要素はなんであったのか。

それが明らかになると、次回は同じ轍を踏むことは避けられるかと。

今日はサイコロです。

沢水困の2爻、苦しい時期こそ楽しみながら天子から求められるチャンスを待つ

未来を示す之卦は沢地萃、心が求めるところに進めば良い、形は気にすることない

解決策を示す互卦は風火家人、自分と異なるものを持つものと交わっていく

フィードバックが得られたら、それは失敗ではないといわれます。

つまり、失敗としか捉えられないことで得たものを次に活かせばいいのです。

活かさなければ、進まなければ、それはただの失敗で終わります。

向いているかどうかではなく、それが「好きかどうか」で見直してみてはいかがでしょうか。

個人的な感覚ですが、「向いてる、向いてない」にはなーんかジャッジ感を伴うんですよ。

向いていなかったからダメだ

向いてないからダメだ

それが好きだったら、やりたかったら、向いてるとか向いてないとか気にならないんですよね。

嫌いなことをやめることに、ご自分を責める感ってちょっと減りませんか?嫌いなこと無理にやったって、成果に繋がりませんもの。

そして。

好きかどうかは、実際に触れてみないとわかりません。

触れる前の予想は、予想でしかないのです。

ただ。

高く登ると見えてくる風景は違ってきます。使える道具も増えてきます。できることが増えるとそれを「向いている」と思えることでしょう。

過去の棚卸しをした上で、現時点で一番「好き」と思える方向を選んで、そこでの到達目標を定めてください。

もしも「向いてない」と感じることがあっても、最低1年は続ける、とか、〜ができるようになるまでは止めない、とか。

あとちょっとを辛抱することで、見えていなかったものが見えるようになるかもですよ。

回答は藤原智美(作家)さんです。

進学に際しては、現在、あなたが一番興味のある学部を選びましょう。しばらくは大海を自由に泳ぎ、自分の航路を探してください。 

向いてるか向いてないか、ってのは、作業効率がいいかどうかってことですからね。 

滝詣764日目 

ハロウィン終わってすぐにクリスマスって早すぎん? 

怖くて踏み出せない一歩に背中押しが必要でしたらどうぞ

最後までお読みくださりありがとうございました✨
ブログランキング・にほんブログ村へ 
⬆︎ポチッといただけると励みになります♪ 

この記事をシェアする
関連記事はこちら
アーカイブ