
01)公開質疑応答〜それを選んで生まれてきた
みなさんご存知のように(知らんか)私にはずーっと受け入れがたい考えがあります。 それは「それを選んで生まれてきた」というもの。 やればいいことをやらずにいる、やらないというのは自分の選択だ。これはわかるのですが。 が。
みなさんご存知のように(知らんか)私にはずーっと受け入れがたい考えがあります。 それは「それを選んで生まれてきた」というもの。 やればいいことをやらずにいる、やらないというのは自分の選択だ。これはわかるのですが。 が。
これ↓の続き 3)好きな漫画をdisられた子の末路〜トンビが鷹を産んだ お待たせしました、「親からdisられた自慢選手権」開催ですよー。みなさん自慢のネタを聞かせてくださいね!私もネタには不自由しないのですが、いくつかご
これ↓の続き 2)好きな漫画をdisられた子の末路〜マイルドヤンキーばかりの故郷 マイルドヤンキーの巣窟である故郷(Aさん曰く)で、なぜAさんはマイルドヤンキーにならずに済んだのか。もとい。なぜマイルドヤンキーになれなか
これ↓の続き。 1)好きな漫画をdisられた子の末路〜リフレーミング さて、他者のポジティブな発言をことごとくネガに変換する、いわばリフレーミングの達人であるAさんです Aさんは故郷を離れて関西で一人暮らしをされています
自分自身をdisられるよりですね、自分の好きなものをdisられるほうがダメージでかいことないですか?だってそれは、自分と自分の好きなものの2つをdisられることになるのですから、ダメージ倍増ハンパないですよねっ。 いや、
これ↓の続き https://connectron.jp/2017/02/case/12157/ 忘れてません、忘れてませんよ!ななさんから、その後のレポートが届くはずだったので、それを待っていたのですよ。それをもってし
衣食住、衣がトップにあるのは、衣を必要とするのは人間だけだから、ってことを中学か高校の家庭科の時間に聞いたような記憶が。ということは生き物にとっての必然性の順位は住食衣となるわけですね。ちなみに衣食住を英訳したら「foo
おしゃべり→多弁 だんまり→寡黙 問題解決の作業において、どちらが手強いと思われますか?正解された方にはセッション無料プレゼント! なんちゃって。 わかりますよね、みんな正解しちゃうから全員プレゼントになっちゃう え?わ
逝く、死ぬ、つまり残された人です、「逝かれちまった人」というのは。人は必ず逝きます。つまり、すべからく人は「逝かれちまった人」なのです。逝った人に対してどのような感情を抱いているのか。その感情は「逝った人」とのどのような
これ↓の続き https://connectron.jp/2017/02/case/12147/ トランスに入っていただき、姿を現したのは3歳ちゃん。おかあさんがイライラしながら掃除をしています。アパートでの貧乏暮しです
これ↓の続き https://connectron.jp/2017/01/case/12134/ 宵越しの金は持たない派のおとうさま、その影響でななさんはどうなってしまったか、貯金ができなくなったそうです。あったらあった
これ↓の続き 2)仕事が途切れてしまったのはなぜ? さて、ななさんのセッションです。無料リーディングのお題にもあったように、ななさんのお悩みは集客でした。いえ、違います(どっちやねん。 よくよく伺うとですね、悩ましい