お悩み一覧
悩みのるつぼ〜成功者の不幸を願ってシマウマ
お腹いっぱいだとそれ以上食べないですよね。小さい子供とか動物がそうですね。お腹いっぱいなのに食べるってのは、食欲を満たすという本能以外の要素があるってことです。 食べたいのは、お腹空いてるからです、本来は。 お腹いっぱい

ラム肉はお好きですか?(私は好きです
羊肉が好きです。このTシャツ、色違いで3枚もってます。 おかあさんが私と同い年というクラスメート(女子)が、「ラムチョップのTシャツ好きなんですよー、また着てきてくださいよ」というので、昨日はこのTシャツを着て学校に行き
3)洋服を買えないのはなぜ?
衣食住っていうじゃないですか、何で「衣」が一番最初かというと、服を着るという行為は人間だけのものだからだそうですよ。 着ること、着るものはとても大切です。 2)洋服を買えないのはなぜ? の続きです。 イヤーカードに「星」
2)洋服を買えないのはなぜ?
みなさんご存知のように(知らんか)とかくおかあさんが矢面に立たされるのですよ。 参考エントリー:矢面に立たされるのはやっぱりおかあさん 文句を言いやすいのはそれだけ気を使ってないシルシであることが多いですが。 して貰えた
洋服を買えないのはなぜ?
問題:コネクトロンにおける「穴ぼこ」の定義を50字以内で述べよ ベテラン読者の方でしたらおわかりですよね? ね? え?わからない?? なんてこった!!!! ギャーギャーうるさく吠えていたつもりだったけど、吠えるだけではダ
悪いことばかりが続くのはなぜ?
みなさんご存知のように(知らんか)この道に(どの?)足を突っ込んで早々に占いの限界を見せつけられたことで、心理学に足を突っ込んでしまいました。 しかし心理学は心理学で限界があったし、逆に占いの有効さにも気づけたので、どち
心が折れてしまうのはなぜ?
さ、彦摩呂の口調でみなさん御一緒に。 献血ルームはネタの宝石箱や! 無料リーディングの内容をブログ化させていただくことご快諾いただけました、ありがとうございます! 20代女性さま、日干(にっかん)が辛(かのと)でした。耳
終)卵焼きが得意なのはなぜ?
コネクトロンが得意とする、問題の原因と目の前の現状をつなげる「風が吹けば桶屋が儲かる」、どんな風が吹いたのか、それは過去に遡れば遡るほど問題が一気に解決します。オセロをひっくり返すようなものです。 メンタルの服薬でお悩み
こころのふしぎ〜なぜ?どうして?
みなさんご存知のように(知らんか)、罪悪感は人を幸せから遠ざける最たるものです。 人を殺して平気な人と、アリンコ踏み潰しちゃって「どうしよう!!」となってる人、どっちがハッピーかというと前者のほうがハッピーなのですよ。だ
3)卵焼きが得意なのはなぜ?
人が他の動物と一番違うとこは、脳が異常に肥大してしまったこと、その弊害は何かというと記憶力がずば抜けてしまったこと。それが実際にはどんな災いになってしまっているか、心が嘘をつくのだそうですよ。 お腹すいてないのに食べちゃ