○○○のおウチの子

本日の参考図書はこちら。今ならアンリミで無料です。

20ページ目の「私の父は○○○で」という箇所で予想されたこと、その後の展開ほぼそのまんまでした(お父さんやお母さんの言動等。

コネクトロンでの事例で、おうちが○○○の方の親戚縁者での自殺率(未遂既遂ともに)がびっくりするほど高いのです(きっと驚かれると思います。

○○○の家に生まれるってことは、生きてらんないくらい辛いことのようです(もちろんそうでない方もいらっしゃいます。

抑圧→壊れる

図式にするとこれだけなんです。

どんな抑圧があってどんな壊れ方をするか、そのバリエーションは豊富ですけど。

じゃあ壊れた自分はどうすれば壊れる前に戻れるのか。

戻れません(どっちやねん。

壊れる前に戻ってはいけません。

なぜなら、そこには抑圧があるから。

抑圧が飽和状態になって壊れたのだから。

壊れる前にはなかったことをしなくては。

それは、だせていなかったものを出すこと。

抑圧されていたものを日のあたるところに出させてあげること。

○○○のおウチに生まれたことで背負ってしまった荷物、それがなければ出来ていたはずのことをやること。

お父さん、お母さん、どうか子どもに当たり前のように荷物を背負わせないでください。せめて選択の余地を。子供は親の意を汲んで、あたかも自分の希望であったかのようにそれを受け入れるのです。

 

この著者さんは頭の中の神様の「食べるな」という声に従って拒食症になってしまいました。

それしか○○○のおウチの子であることから逃れる手段はなかったのでしょう。

逃れたいけど現実的には逃れられない、現実以外の何かを生み出すしかない。

それが幻聴幻覚となるのかな、と。

脳のバグでしょうけれど、バグを起こすくらい追い詰められるということ。

何にどう追い詰められたのかを明らかにしないことには、バグは解消されないでしょう。

そしてもちろん、追い詰められていなかったら、ほんとはどうできていたか。

ほんとはどうすることができていたか。

どんな可能性がほんとはあったのか。

それを知ることが頭の中の神様とサヨナラするために必要なこと。

著者さんは描くことを取り戻すことで神様とサヨナラできました。

何かを背負ったがためにその存在を忘れてしまったもの、無き者として諦めたもの、そういったものがあるなら、それこそがあなたの救世主となるはず。

水をやれば種はまた芽を出します。

最後までお読みくださりありがとうございました✨
ブログランキング・にほんブログ村へ 
⬆︎ポチッといただけると励みになります♪

この記事をシェアする
関連記事はこちら
アーカイブ