夫働かず7年 生活苦しい[読売新聞人生案内/20230209分]

50代の看護師女性。働かなくなって7年になる夫のことで相談です。80代の義母、今年60歳になる夫、小学6年と大学1年の息子の5人家族です。

・夫は以前は地元のメーカーでバリバリ働いていた
・その後に勤めた会社が続かず今に至る
・週に一度はハローワークに行っているが仕事が見つからない
・親の持ち家で私が働いているのでどうにかなると思っている

離婚を考え、実家に戻るつもりでしたが、実家の父は2年前に突然亡くなってしまいました。実家には独身の妹がいて、「父が亡くなったら私の家だから住まわせない」と言い出しています。帰る場所も失い、苦しい毎日です。いっそ夫には死んでもらったほうがどんなに楽かと、つい子どもたちの前で愚痴っています。(茨城・V子)

こんにちは
あなたの罪悪感を消滅させる
ヨシヨシする人ヨシヨシスト
いまぷ です。

7年ですか。下の息子さんがまだ幼稚園の頃からですね。お子さんを育てながら家を支えるの、さぞかし大変だったことでしょう。

息子さんたちも、お母さんの苦労はよくわかっていらっしゃるでしょうね。

決められないのはメリットとデメリットが明確になっていないから。

・婚姻生活を続ける
・離婚する
・離婚して実家に戻る

さ、どの選択肢のメリットが最も多いでしょうか。

実家の件については、相続がどのような条件のもと行われているか、確認すべきですね、妹さんの主張を鵜呑みにするのではなくて。

今日は易におうかがいを立ててみます。

山天大畜の5爻、元気のないものは無理に働かせようとせず従順にさせておく

未来を示す之卦は風天小畜、臣下を信頼し、得たものを独り占めせず分け与える

解決策を示す互卦は雷沢帰妹、婚姻における正しいあり方を考える

卦を参考にいまぷならこう答える

相談者さんがこれまで離婚せずにやってこられたのは、婚姻関係を続けることのメリットがあったからです。

ただの我慢ではなく、我慢してでも得られるものがあったからです。

それはなんでしょうか。

夫さんが無職であるというデメリットよりも、我慢してでも手にしてきたメリットが優っていたということです。

そのメリットを引き続き手にするためには、何が必要ですか?

よくよく考えてみたら、そんなのメリットでもなんでもなかったわ、と思い直されますか?

前者であるなら、夫さんは大家とでも思って、アテになさらないこと。夫さん抜きでの人生設計を考えられることがオススメです。

ひらたく言うなら「誰のおかげでメシ食えとると思っとんじゃ」という姿勢を基本にするということです。家計のこと現実をちゃんとわかっていただきましょう

後者であるなら、相続内容を確認して実家に戻られるか新たな住まいを確保されるか、そこは財布と相談ですね。

夫さんから何を得ることができていたか、夫さんは相談者さんに何を与えてくれていたか、ここの見極めがキモです。

回答は山田昌弘(大学教授)さんです。

この手の問題で(どの手?)いちばんいい例えになるものがあるんですが、それはメルマガに書こうかな〜

この手の問題で(どの手?)いちばんいい例えになるものがあるんですが、それはメルマガに書こうかな〜

🥠🥠🥠🥠  運試し!ジャミくじ 🥠🥠🥠🥠

ジャミラが今日の運勢を占う「ジャミくじ」、
お題を思い浮かべてからバナーをクリックやで〜!

あなたは悪くない〜コネクトロン公式メルマガ
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス

↑Twitter以上ブログ未満の文字数のテキスト、更新のお知らせなどをお届けします。問題の解決ヒントを見逃さなくて済み、思い悩む時間が少なくなりますよ!

最後までお読みくださりありがとうございました✨
ブログランキング・にほんブログ村へ 
⬆︎ポチッといただけると励みになります♪

この記事をシェアする
関連記事はこちら
アーカイブ