何のため勉強するのか[読売新聞人生案内/20230425分]

女子校に通う高校2年。何のために勉強をするのか、何のために生きているのか分からず、悩んでいます。

・周囲の大人には「勉強が仕事」と言われる
・私は集中力もなく、やる気もない
・勉強は将来のためにするもので、現時点で結果が得られるものではない
・何のためにやっているか分からないことをするのが苦手
・一つ一つに意味を見出そうとするが、答えは結局でないのでやる気がなくなる
・趣味もなく、交友関係を広げるのが苦手
・没頭できるものがないので、とてもつまらない

将来も、なぜ生きているのか分からず、でも生きるために働くと思いますが、私はやっていける自信がないです。大人はどうやって大人になりますか。私は大人になるのが怖くて仕方がないです。(埼玉・N子)

こんにちは
あなたの罪悪感を消滅させる
ヨシヨシする人ヨシヨシスト
いまぷ です。

(゚∀゚)キタコレ

コネクトロンで一番多いと言ってもいいお悩み
「何がしたいか分からない」病

相談者さんは勉強する意味を見出せないのではなく、「何がしたいか分からない」なのです。

「勉強が仕事」としか通りいっぺんのことしか言わない大人しか周りにいないことに同情の念を禁じ得ません。

今日はカードに尋ねてみます。

・ブロックしているもの「依存心」
・では、どうするか「真実」
・得られるもの「成功」
・現状「法皇」

カードを参考にいまぷならこう答える

相談者さん、実は大人のいう事をきく「いい子」じゃなかったですか?

反抗するとか反発するとか駄々をこねるとか、そういうことと無縁ではなかったですか?

やりたいことが分からないとは、感受性のアンテナが錆び付いている状態です。

使ってないから錆びちゃったのですよ。

やりたいことが分からない病の方がまずやるべきは、感受性のリハビリ、アンテナの錆落としです。

自分は何が好きで何が嫌かを感じるトレーニングが有効です。

コネクトロンでお勧めしているやり方をご紹介。

歩いていて前からきた人とすれ違う際、その人のことを好ましく思ったか心地よくなかったか、それを判別してください。「どっちでもない」はできるだけ避けてください。好きグループが嫌いグループ、どちらかにしてください。

最初は何も感じないかもしれませんが、意識していれば段々とわかるようになってきます。

次は、「なぜそう思ったか」の根拠をはっきりさせます。

顔が嫌だったんだ、とか、洋服の色が好きじゃなかったんだ、とか。

リハビリです、リハビリ。

好きと嫌いがわかるようになる

好きなことと触れ合う時間を長くしたくなる

やりたいことが見つかる

やりたいことをやっていくために勉強の必要性がわかる

回答はパトリック・ハーラン(タレント)さんです。

お勧めとしては散歩と日記。携帯を置き、外に出る。空を見て風を感じながら歩くだけ。そしてノートとペンをもって今日あったことを書く。うれしかったこと、面倒くさかったこと、悩んだこと、わかったこと。あなたの文章はすてきだよ。自分に書いてあげてください。大人になる方法も気にしすぎなくていい。生き続けるだけで勝手になるから。応援しているよ!

好きと思うものが本や音楽、映画とかにどんどん広がっていったらステキじゃないですか!

🥠🥠🥠🥠  運試し!ジャミくじ 🥠🥠🥠🥠

ジャミラが今日の運勢を占う「ジャミくじ」、
お題を思い浮かべてからバナーをクリックやで〜!

最後までお読みくださりありがとうございました✨
ブログランキング・にほんブログ村へ 
⬆︎ポチッといただけると励みになります♪

この記事をシェアする
関連記事はこちら
アーカイブ