
お悩み一覧



母と私を憎む 父方の祖母[読売新聞人生案内]
主旨)人生案内をネタに好き勝手を書く 20代の女性医師。父方の祖母は、母と私を憎んでいます。母を「 蛙かえる 」、私のことは「蛙の子」として認識しています。 幼い頃から、論理の通らない理屈で親戚と比べられたり、勉学のでき

体臭気にして引きこもる長男[読売新聞人生案内]
主旨)人生案内をネタに好き勝手書く 50代の会社員女性。20代半ばの長男についての相談です。学校の成績がよく、高校は進学校に入学しましたが、1年の夏から、自分の体から臭いが出ていると言って悩み、だんだん学校に行けなくなり

我先に行く人 許せない[読売新聞人生案内]
主旨)人生案内をネタに好き勝手を書く 60代の会社員男性。最近、歩いていてすれ違う際に前から歩いてきた人に道を譲らなかったり、電車の乗り降りの際に降りる人を優先しなかったりするなど、我先に行く人が目立ちます。皆、心に余裕

2)宝石では埋まらない穴ぼこ
↓ これの続き 1)宝石では埋まらない穴ぼこ ご本人いわく「しつこい感情」に囚われていることに、とてもお辛そうでした。 これはフルセッションするしかないか、とも思いましたが、なんとか1時間で目指すところにたどり着くことが

結婚考えない彼 別れるべきか[読売新聞人生案内]
主旨)人生案内をネタに好き勝手を書く 20代後半の保育士。2歳年上の男性と、半年ほどお付き合いしています。自分の人生を前向きに生きている人で、私を大切にしてくれます。私も、彼から多くを学びました。 ですが、今のところ、彼

20代 仕事以外する気力ない[読売新聞人生案内]
主旨)人生案内をネタに好き勝手書く 20代女性、働き始めて1年目です。仕事以外のことをする気力がなく、人とかかわるのが面倒になりました。 理由は二つ考えられます。一つ目は、「平日働いているのだから、休日は何もしなくてよい

「90歳過ぎると疎まれる」実感[読売新聞人生案内]
主旨)人生案内をネタに好き勝手を書く 60代後半の主婦。私の周りには90代の高齢者が複数います。老人ホームに入居中の母と、義父、長男の嫁の祖母などです。 気になっているのが、義父を介護している義母が、しんどいのか、私たち

家庭生活放棄 身勝手な夫[読売新聞人生案内]
主旨)人生案内をネタに好き勝手書く 40代後半の主婦。夫との結婚が決まってすぐに妊娠し、第1子を出産、2年おいて2人目を産みました。 夫は、「小さい頃のことは、子どもの記憶に残らないから」と、家族での外出や旅行をせず、芋

お母さんは〇〇婦さん
↓こちらの追記のようなものです。 主婦としての生き方に不安[読売新聞人生案内] まずは復習を。 ○○○のおウチの子 ↑これの類似型なんですけど、お母さん”も”○○婦だった、って○○師さんがすんごい多いんですよ。 みなさん

主婦としての生き方に不安[読売新聞人生案内]
主旨)人生案内をネタに好き勝手を書く 50代の主婦。中学生の子どもがいます。自分の価値観と、世間で当然と思われている価値観がかけ離れていくのが不安でつらいです。 私が子どもの頃は、子育て期に母親がフルタイムで働くのは珍し