
2023年04月の読書メーター
4月の読書メーター読んだ本の数:39読んだページ数:7184ナイス数:835 とりぱん(31) (ワイドKC)の感想非デジタル絵はなんと目に優しいことか!読了日:04月28日 著者:とりの なん子 くちべた食堂 3 (ビ
4月の読書メーター読んだ本の数:39読んだページ数:7184ナイス数:835 とりぱん(31) (ワイドKC)の感想非デジタル絵はなんと目に優しいことか!読了日:04月28日 著者:とりの なん子 くちべた食堂 3 (ビ
3月の読書メーター読んだ本の数:33読んだページ数:5617ナイス数:620 婦人公論 2023年4月号の感想上野千鶴子氏の寄稿目当て。それよりも(どれ?)久々に手にとった婦人公論がすっかり老人むけ雑誌になっていることに
2月の読書メーター読んだ本の数:26読んだページ数:5865ナイス数:458 ストーリー思考—「フューチャーマッピング」で隠れた才能が目覚める読了日:02月28日 著者:神田 昌典ひそかに胸にやどる悔いあり
先月の読んだ本が少ないのはいろいろあったからです。 1月の読書メーター読んだ本の数:22読んだページ数:3930ナイス数:479 電気グルーヴのメロン牧場 ー花嫁は死神 7 (7)の感想白状しよう。瀧事件の際の卓球の男気
12月の読書メーター読んだ本の数:49読んだページ数:8692ナイス数:852 年末の一日の感想読友さんのご感想にひかれて。大晦日だというのにまた寝込んでしまいオフトゥンでスマホを見るしかない状態にうってつけの内容。おせ
「わらしべ商人の読書術」ってご存知ですか? 私はつい最近知ったのですが、今朝それでいや〜な汗をかかされましてね、そのレポートです。 わらしべ商人の読書術(以下、ビリ読)のおおまかな流れ 本を1冊選ぶ↓その本を読む目的を設
TODAY’S CONTENTS 1:トルストイの民話2:背伸びなくして成長なし3:林真理子さんは占い好き4:占いに向いてる人 1:トルストイの民話 太陽が沈むまで、1日で歩いて回った分だけ土地をあ
11月の読書メーター読んだ本の数:37読んだページ数:9141ナイス数:801 ミュージック・マガジン 2022年 11月号の感想WILD CHILLUN の記事を読みたくて。ニューアルバムの「浮浪」はアルバムジャケット
40代のパート女性。大学3年の長男の生活ぶりで悩んでいます。↓こうした状況で、大学で取得できている単位は二つほど。大学を辞めたいとは言いませんが、学費の支払いは大変です。ストレス発散のため、私のアルコール量も増える一方で
10月の読書メーター読んだ本の数:36読んだページ数:6283ナイス数:816 世界一即戦力な男――引きこもり・非モテ青年が音速で優良企業から内定をゲットした話の感想なぜ令和も4年目が終わる頃になってこんな8年も前の本を
移転した図書館が遠すぎて、通うことを諦めました。本はほぼ買うしかなくなり、いかに安く買って高く売るか、そればっか考えてます。手に取る本が偏りそうで不安です。アンリミで読むことが露骨に増えました。現場からは以上です。 9月
8月の読書メーター読んだ本の数:33読んだページ数:4397ナイス数:758 「過敏さ・繊細さ」解体新書 (ちいさい・おおきい・よわい・つよい No.129)読了日:08月25日 著者:石川 憲彦,津田 篤太郎,三島 亜