
勉強苦手な息子 学歴重視の夫[読売新聞人生案内/20230822分]
主旨)人生案内をネタに好き勝手を書く 40代女性。中学1年の息子は勉強が苦手で嫌いです。夫は、「いい高校、大学に行ってほしい。だから勉強しろ。普通以下だと就職先がない」と追い詰めます。 ・息子は勉強の取りかかりが遅く、集
主旨)人生案内をネタに好き勝手を書く 40代女性。中学1年の息子は勉強が苦手で嫌いです。夫は、「いい高校、大学に行ってほしい。だから勉強しろ。普通以下だと就職先がない」と追い詰めます。 ・息子は勉強の取りかかりが遅く、集
主旨)人生案内をネタに好き勝手を書く 50代の会社役員男性。中学生の息子の金銭感覚について相談です。 ・小学校の誕生日に祖母から鉄道模型をプレゼントされる・それ以来、収集が趣味となった・1セット2、3万円する・最初はお年
主旨)人生案内をネタに好き勝手を書く 40代のパート女性。高校3年の息子は野球部で、夏の大会を終えて引退しました。息子は小学4年から野球を始め、小5から中学の部活まではずっとレギュラーでした。ただ、高校では1・2年はベン
主旨)人生案内をネタに好き勝手を書く 育休中の30代会社員女性。第3子の名前で悩んでいます。上に男の子が2人おり、待望の女の子です。私たち夫婦が直感で良いと思った名前は親戚と重なるなど制約があり、夫婦で決められませんでし
主旨)人生案内をネタに好き勝手を書く 50代の会社員男性。大学に昨春入学した息子について相談です。高校1年の終わり頃、コロナ禍での長期休校後からゲーム漬けになり、学校を休みがちになりました。どうにか卒業でき、大学に進学し
主旨)人生案内をネタに好き勝手を書く 10代の男子学生。中学での不登校を経て通信制高校へ入学しました。心機一転、気持ちを切り替えて勉学に励み、おおむね良い成績を維持しています。 ・受験生となり、進学校に通う「本当の優等生
主旨)人生案内をネタに好き勝手を書く 20代の会社員女性。結婚3年目で、夫は難関資格の合格を目指しています。 ・夫は結婚1年目から勉強を始めた・昔から憧れていた資格だったようで、私も応援していた・家事全般は私が担当してい
主旨)人生案内をネタに好き勝手書く 20代の男子学生。読書が苦手で嫌いです。親からは、「本を読め」としつこく忠告されます。 ・読書で得られるメリットって何?・物語の展開や心の動きを読むためなら映画や漫画でいい・知識を身に
主旨)人生案内をネタに好き勝手書く 高校2年の女子。小学校も中学校も、1年の時はクラスに友達もいて充実した生活を送れるのですが、2年目以降、クラスで孤立します。いじめられているわけではないのですが、自然と一人になります。
主旨)人生案内をネタに好き勝手を書く 中学3年の男子で、受験生です。受験対策で新聞を読むように勧められ、当欄を知りました。入試のことで悩んでいます。具体的に言うと、高校受験に失敗してしまい、生きるモチベーションが下がって
主旨)人生案内をネタに好き勝手を書く 40代の会社員女性。引きこもり傾向にある18歳の息子について相談です。 ・中学から不登校、興味をもてば人並み以上の能力を発揮する・本人に向いていそうなことを色々試し、留学もさせた・高
主旨)人生案内をネタに好き勝手書く 10代の専門学校生。春に上京して音楽の専門学校に通っていますが、やめようか迷っています。 ・中学生の頃から部活で吹奏楽を続けていた・高校のとき、楽しいと思えなくなった・顧問の圧力に耐え