
音楽の勉強 続けるべきか[読売新聞人生案内/20230618分]
主旨)人生案内をネタに好き勝手書く 10代の専門学校生。春に上京して音楽の専門学校に通っていますが、やめようか迷っています。 ・中学生の頃から部活で吹奏楽を続けていた・高校のとき、楽しいと思えなくなった・顧問の圧力に耐え
主旨)人生案内をネタに好き勝手書く 10代の専門学校生。春に上京して音楽の専門学校に通っていますが、やめようか迷っています。 ・中学生の頃から部活で吹奏楽を続けていた・高校のとき、楽しいと思えなくなった・顧問の圧力に耐え
主旨)人生案内をネタに好き勝手書く 20代の女子大学生。母から自分の平凡な学歴について言われた言葉が忘れられません。父は大企業に勤めており、父の友人も高学歴で、その子どもたちも良い学校に進学しています。 ※ちょっと酷くて
主旨)人生案内をネタに好き勝手書く 30代の女性。2人の未就学児を育てる時短勤務の会社員です。夫や保育園の力を借りて育児、家事、仕事を何とかまわしています。 ・現状を保てるのは上の子が小学校に上がるまでと思っている・預け
主旨)人生案内をネタに好き勝手を書く 50代主婦。高校2年の息子のことで困っています。部活は二軍、勉強は学年で下から20番目くらいです。 ・部活が厳しいので勉強しなさいとも強く言えず・せめて部活の練習を家でもしなさいとい
主旨)人生案内をネタに好き勝手を書く 40代のパート女性。結婚して21年、夫の食事マナーの悪さにあきれています。 ・まず咀嚼音、自分では聞こえないのか、一緒の食事は無理・子どももイヤホンをして食べたり、食事時間をずらした
50代の看護師女性。野球部に所属する中学2年の息子のことで悩んでいます。 ・中学で野球部に入部したが初めての試合出場でエラーばかり・同級生の部員から悪口を言われ、顔面にボールをぶつけられたと聞く・顧問の先生に相談したが、
40代の女性。上の子の小学校入学を機に仕事を辞め、主婦をしております。下の子が小学校に入る来年には、パートなどから徐々に復職していければと考えています。今は子どもと向き合う時間が多く、勉強や習い事の練習も十分に見てあげる
40代の契約社員女性。今年、娘が公立の進学校の高校受験に失敗しました。 ・不安はあったが本人が何としても受けたいというので受けて玉砕・代わりに入学することになった私立はほどほどの学校・本人以上に私が落ち込んでしまっている
学歴ないのに役職 なぜ? 40代の会社員女性。大学生と高校生の子どもがいます。地域の役職を務め、学校から講演なども依頼されますが、教養も学歴もなく、成功者でもない私がなぜ? と思えてなりません。 ・九州から関西に嫁ぎ、知
女子校に通う高校2年。何のために勉強をするのか、何のために生きているのか分からず、悩んでいます。 ・周囲の大人には「勉強が仕事」と言われる・私は集中力もなく、やる気もない・勉強は将来のためにするもので、現時点で結果が得ら
20代の大学生。大学の部活の代表を務めていて、今とてもつらいです。 ・人数が少なかったので代表となった・事務作業が苦手で、すべき仕事を処理できない・期限に間に合わず焦ってミスを連発・迷惑をかけっぱなし・コミュニケーション
高校2年の女子。公立の進学校志望でしたが、落ちてしまい、片道1時間半もかかる私立校に通っています。志望した学校よりレベルが高くないのに、成績はそこまでよくなく、頑張っても思うように自分の努力の結果が目に見えません。 ・中