
”のだめ”の街に行ってきたよ
行ってきたのは大阪音楽大学。 最寄り駅は阪急電車宝塚線庄内。音大やで、音大。音大ゆうたら”のだめ”やん(発想貧困。 さぞかし楽器ケースを抱えた煌びやかな学生さんでいっぱいなのかと思ったら。 ら。 行き交う人も少ないし、ち
行ってきたのは大阪音楽大学。 最寄り駅は阪急電車宝塚線庄内。音大やで、音大。音大ゆうたら”のだめ”やん(発想貧困。 さぞかし楽器ケースを抱えた煌びやかな学生さんでいっぱいなのかと思ったら。 ら。 行き交う人も少ないし、ち
昨日は新聞休刊日で人生案内もなかったので今日の人生案内はお休みです。代わりにと言ってはなんですが、東京ツアーレポートでも。 * 東京でセッションをするつもりでしたが、どうにも時間が合わず、今回は遊びに徹することに。仕事が
再掲11度目 26年目の「同情・共感・シンパシー」 みなさんご存知のように(知らんか)、今日は別居記念日です。今のオウチを見つけたおかげで別居に踏み切ることができました。引っ越してきたその日、ぐっすりと眠れたことが忘れら
昨日は選挙速報のために人生案内はお休みでした。 先日、献血したときのこと。 前検を担当してくださった看護師さん、いつ針を刺したかわからないくらいの巧みさでして! 間違いなく今世でベストの注射が上手です。 お上手と思われな
罪悪感が人を幸せから一番遠ざけるものだ、ということをいつも説明させていただいてます。 アリを踏み潰して罪悪感で倒れそうになってる人と、人を殺しても平気な人、後者の方が幸せです。 悪意があってやったことより、悪意がなくてや
昨日は新聞お休み日だったので人生案内もありません。 というわけで(どういう?)雑文を。 ここんとこ、またぞろストアカでいろんな講座受けてます。 きっかけは WordPress でわかんないことをコネクトロンのサイトを作っ
↓これの続き 推しに押されて TODAY’S CONTENTS 1:抽選 2:神聖かまってちゃん 3:コレクターズ 4:PIGGS 5:抽選 1:抽選 6/19(土)いよいよ抽選の日。 しかし朝のTwitt
これがなんか引っかかって、残してたんですよ。 新しい連載小説「知恵出づ 江戸再建の人」 門井慶喜さんに聞く…僕らは常に復興の中にある、と : 知恵出づ 江戸再建の人 : 連載小説 : 読売新聞オンライン https://
TODAY’S CONTENTS 1:おかあさんの扉2:年賀状大事件3:心のクサビってほんと小さい4:まとめ 1:おかあさんの扉 相変わらずKindleアンリミで漫画を日に10冊は読んで余生を無駄にしている私