杖が教えてくれたこと
・杖をついたかわいそうなおばさん ・のろまで邪魔なおばさん あなたはどっちを選びますか? あなたの選択次第では 杖をもっていてもかわいそうではなくて のろまで邪魔なんじゃないの?と 罪悪感に縛られなくても済むかも、ですよ
・杖をついたかわいそうなおばさん ・のろまで邪魔なおばさん あなたはどっちを選びますか? あなたの選択次第では 杖をもっていてもかわいそうではなくて のろまで邪魔なんじゃないの?と 罪悪感に縛られなくても済むかも、ですよ
朝日新聞朝刊の連載が「カード師」なるものとなりました。またタロットブームになるのかしら。そしてタロット講座が盛んになるのかしら。認定講師とか増えるのかしら。セミナー商法マンセー!になるのかしら。 以下、再掲部。ちょっと前
ビジョン心理学に足をつっこむ ↓ ビジョン心理学はACIMがベースになってる ↓ キリスト教的なものの理解は必要だ ↓ 教会に行くけどどうにも縁がつながらない ↓ それよりも西成だ ↓ 西成とかホームレスとか支援してる人
サイゼリヤといえばイエスや仏陀も御用達の尊いお店です。 聖☆おにいさん(10) (モーニング KC) 作者: 中村光 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2014/05/23 メディア: コミック この商品を含むブログ
好きなものを好きと大声はりあげるとどんないいことがあるか。 コレクターズが好きだ、好きだと言っていたら、コロちゃんバッグが貰えました! 文鳥が好きだ、好きだと言っていたら、萌え死ぬ文鳥シールをいただきました!! ヨシヨシ
捨てるに捨てられなかった写真、処分することにしました。 * さ、長いですよ。 みなさんご存知のように(知らんか)宝くじ当てまくってたのに当てられなくなってしまったのは、欲しかったものの正体がわかってしまったからでした。ビ
新聞で目についた記事があったのでご紹介。 池澤夏樹氏の「終わりと始まり〜ギリシャ危機」 ギリシャ人って怠け者っていうけどほんまか?という検証です。これ、おもしろかった。いろんな見方しなきゃいけないな、と思わされました。
当ブログのアクセス解析、どんな検索ワードでやって来られたか、なんですが 「ツバメ」で来られる方が少なからずなんですよねー。ツバメで引っかかるのは、このエントリーのためです。 ・ツバメはなぜいい人と悪い人の見分けがつくのか