お悩み一覧

パペラキュウとアッシジの丘

恒例読みにくいシリーズです。コネクトロンの玄関です。トカゲが何度も落っこちているのでもうボロボロです。修理しないと、アンモナイト。さて、今日来られたお客様から質問を頂戴しました、アッシジの丘ってなんですか?と。うーむ、よ

詳しく見る

腑に落ちるってこんなカンジ

こちら↓の記事を読まれた方から感想を頂戴しました。 https://connectron.jp/2015/08/yoshiyoshi/754/ なんかわかったカンジを感じました それそれ、まさにそんなカンジなんですよ。言

詳しく見る

カワイソがってあげてください

月に一度のお楽しみ毎月最終金曜日は「人間交差点」のコンビニ本の発売日です。今月も買ってきましたよ! ブログのネタにできる話はないか、と読んでいます。めでたく今月もネタに出来るお話がありました。よーし、これで書こうっと、と

詳しく見る

リーダーシップの3つの形

タロットの皇帝 力のリーダーです。先頭にたってチームをひっぱっていきます。 タロットの法皇 知のリーダー、啓蒙の象徴です。自分が直接動くのではなくて、知識や理念をひろめることによってまわりを動かします。 セラピーカードの

詳しく見る

許し

【怖れ】正体のわからない何かを恐れてはいませんか? 怖いよね、怖くてもいいんだよ、と自分を許してください 【復讐】あなたを傷つけた誰かを恨んではいませんか? 恨んじゃうよね、恨んじゃうくらい辛かったよね、と自分を許してく

詳しく見る

ツバメはなぜいい人と悪い人の見分けがつくのか

夏休みのお楽しみ、それはNHKラジオ第1放送の夏休み子ども科学電話相談です。 物事を説明するには子どもにもわかるように説明しろ、って言われますけど、各界の第1人者の先生方が幼稚園児などにいかに納得してもらえるように解説す

詳しく見る

コネクトロンとコレクトロン

はい、早口言葉です、10回続けて言ってみてください。コネクトロンとコレクトロンコネクトロンとコレクトロンコネクトロンとコレクトロンコネクトロンとコレクトロンコネクトロンとコレクトロンコネクトロンとコレクトロンコネクトロン

詳しく見る

「悩みの探偵」営業中

よく言われるんですよ、 あなたのことなんて紹介したらいいのかわからない あなたが何やってる人が人にうまく言えない 無理もありません、だって私自身、初対面の方に自己紹介する時いつも言葉がとまってしまうんですもの。 みなさん

詳しく見る

最終目的地

セッションが終わったあとにアンケートをお願いしています。「問題の原因はわかりましたか?」という問いへのご回答のほとんどが 思ってもいなかったことが原因だった まさかそれが原因だとは思わなかった 気づいてはいたけどそうも深

詳しく見る

続:ビリーフの見つけ方

まずは復習を。 ビリーフの見つけ方 セルフ・セラピー・カード 作者: チャック・スペザーノ,大空夢湧子 出版社/メーカー: ヴォイス 発売日: 2000/01/01 メディア: 単行本 購入: 22人 クリック: 126

詳しく見る
アーカイブ
blogmura_pvcount
  • ランキング
  • ポイント
  • ブロ画
参加する