
中学受験控え 自分を変えたい[読売新聞人生案内]
11歳、小学6年の男子。学校には、ほぼ行っていません。友だちがちょっとしたことでたたいてきたり、足を踏んできたりして、嫌な思いをしたからです。 中学受験に向けて、週3回塾に通っています。通塾が嫌で、今はオンラインで授業を
11歳、小学6年の男子。学校には、ほぼ行っていません。友だちがちょっとしたことでたたいてきたり、足を踏んできたりして、嫌な思いをしたからです。 中学受験に向けて、週3回塾に通っています。通塾が嫌で、今はオンラインで授業を
こんにちは! 多数派には迎合できないのに、かといって突出した個性もないことがずっと悩みの私がやってきましたよ! そんな私は(どんな?)「変わってる」って言われるの、すんごい嫌なんですよ。 だって、大した個性もないのにさ。
50代後半、パートの女性。認知症の80代半ばの母親は、近くで一人で暮らしています。私は母の介護でストレスがたまり、体調を崩しがちです。 母は足腰は丈夫で、自分は何でもできていると思っています。しかし、実際は気に入らないこ
↓これの続き 【ご感想】1)「しなきゃよかった」と後悔していることはなに? みなさんきっとご存知ないと思うので(知らんよね??)、改めて。 なぜ私がセッションの記録をブログにあげるかというと、こんな出来事が過去にあった”
60代後半の無職女性。同世代の男性と15年前から付き合い、同居中です。 私は2回離婚し、息子が2人います。彼は離婚は1回で子どもはいません。 彼は何でもできる人で、裕福です。私はわずかな年金収入があるだけで、彼から生活費
40代女性、仮称:赤ネコさんにセッション後のアンケートにご協力いただきました、ありがとうございます! 1:今回コネクトロンのセッションを受けることを決められたきっかけを教えていただけますでしょうか? とある友達から「知人
50代半ばの女性。家族経営の中小企業の長男に嫁いで30年、社員として早朝から夜遅くまで会社の雑務や経理を担当してきました。数年前からは、同居の義母の認知症が進み、介護にも追われています。 夫は亡き義父から社長職を継ぎ、義
主旨)人生案内をネタに好き勝手書く 70代の主婦。40代の娘についての相談です。 娘夫婦は同年代で、15年ほど前に結婚し、子どもも2人いますが、10年以上、手を握ることも体の関係もなく、会話も必要なことだけと聞きました。
主旨)人生案内をネタに好き勝手書く 80代前半の男性。晩婚の国際結婚で、10代から20代の3人の子どもがいます。有名大への進学を諦めず、4度目の受験に臨む長男について相談です。 小学生の頃は海外のインターナショナルスクー
主旨)人生案内をネタに好き勝手書く 60代半ばの主婦。夫は結婚前からパチンコとマージャンが好きで、会社に200万円の借金がありました。夫が「結婚したら遊びも少なくなり、借金も返せる」と言うので結婚しました。 しかし、その