詐欺被害の娘 心のケアを[読売新聞人生案内]

50代の看護師女性。同居する20代の長女が特殊詐欺の被害に遭いました。

詐欺グループと1週間近くLINEでやり取りをして、600万円を送金してしまいました。私がゴミ箱の振込用紙を見つけて気づき、長女と一緒に警察署へ行きました。

長女は真面目な性格で、幼少期から現在に至るまで、派手な買い物もせず、つつましく暮らしてきました。けがなどはなく、無事だったことには 安堵しています。ただ、特殊詐欺が社会問題になっていることや、お金の大切さを十分に伝えていれば、被害に遭うことを防げたのではないか、何かさみしさを抱えていたのではないか、などと考え、心中は複雑です。

お金は働けば何とかなりますが、長女は精神的に不安な状態です。一緒に精神科の受診に行くなど、心のケアをしていきたいと思います。前を向いていくにはどうすべきですか。(静岡・I子)

こんにちは
あなたの罪悪感を消滅させる
ヨシヨシする人ヨシヨシスト
いまぷ です。

「自分だけは大丈夫」と思っていても、やはり被害に会うのですね。

さらにケタが大きい被害になる前に気づかれたのは、不幸中の幸いかもしれません。

>被害に遭うことを防げたのではないか
>何かさみしさを抱えていたのではないか

I子さんがこう思われるのも無理もないですね。

つつましく貯めてこられたとしても、600万は大金です。

その金額、どうやって調達されたのか明らかになっているのでしょうか。

まさか消費者金融などに手を染めていないか、確認はされましたか。

長女さんのお気持ちが不安定であること、被害にあったことはもちろんですが、ひょっとして母であるI子さんに言えてないことがあるのでは、そこも確認が必要なように思います。

今後どのような対応が必要か、サイコロさんに尋ねてみます。

🔸本卦:雷水解 初爻

最初は褒められた心持ちではないが、周囲の影響によって改心し解決に向かう。


🔸裏卦(自分の本音):風火家人

女が家を守ってこそ、家族が安心できる


🔸賓卦(相手の本音):水山蹇

闇雲に進む時ではないし、力が弱いので有力者の力を借りるべし


🔸互卦(解決策):水火既済

完成して整ったものは永遠ではない、いずれ乱れることを予想しておく


🔸之卦(未来):雷沢帰妹 初爻

自分をひけらかすことなく、分相応を心がける

易を参考にいまぷならこう答える

詐欺とはあり得ない美味しい話です。

美味しい話にひっかかるというのは、身の丈以上のものを求めた結果でしょう。

>何かさみしさを抱えていたのではないか

こう思われるのでしたら、専門家に委ねることもですが、それ以上にI子さんが長女さんのお気持ちを受け止めてあげることが必要であるかと思います。

この子はしっかりしているから大丈夫、そう安心なさっていたのかもしれませんね。

ひょっとすると、しっかりものの長女をすることがしんどかったのかも。

これまで出せていなかったお気持ちを出していただけるよう、そしてお金の出所と使い道を確認されることがオススメです。

回答は海原純子(心療内科医)さんです。

1週間近くやり取りして送金したとのことですが、その間、友人や家族などに相談していないことも気になります。普段、話し合う相手がいない、あるいはあまり人に相談したくないとの傾向があったのかもしれません。自分は詐欺に遭うことはないとの思い込みや自信があり、人に相談しないこともあります。

被害に遭ったこと自体のケアも大事です。ただ、被害に至ったプロセスについて、背景をきちんと調べることも必要だと思われます。

マルチに引っかかる人も同じ図式ではないかと。

↑コネクトロンともっと仲良しになってください!ブログには大っぴらに書けない腹黒要素満載のメルマガはいかがですか。読者登録していただけると大喜びです♪

🥠🥠🥠🥠  運試し!ジャミくじ 🥠🥠🥠🥠

ジャミラが今日の運勢を占う「ジャミくじ」、
お題を思い浮かべてからバナーをクリックやで〜!

最後までお読みくださりありがとうございました✨
ブログランキング・にほんブログ村へ 
⬆︎ポチッといただけると励みになります♪

この記事をシェアする
関連記事はこちら
アーカイブ
blogmura_pvcount
  • ���潟�㏍�潟��
  • ���ゃ�潟��
  • ���㊦��
��������