ご飯待つだけ 70代夫が嫌[読売新聞人生案内]

60代後半、無職女性。70代の夫と2人暮らし。3年前、ともに退職し、ゆっくり2人で暮らすつもりでしたが、行き詰まっています。

子育て中は、パートで働きながら家事の全てを担ってきました。不満に感じたことはありません。しかし、家にいても何もしない夫と2人の生活に疲れてしまいました。夫がテレビを見て、ご飯を待つだけの人に見えてしまいます。夫は、「ご飯は出前でも外食でもいい」と言いますが、自分で作ろうという気持ちはありません。

私が高熱を出して食事を作れなかったときは、脂っこいおかずの弁当を買ってきました。夫は自分は優しいと思っていますが、とても食べられず、弁当のご飯を自分でおかゆにして食べました。

この先、夫の食事の世話をして生きていくと思うと1人になりたいです。手間をかけて用意しても、「ありがとう」もなく料理を食べ始める夫が嫌でたまりません。(滋賀・A子)

こんにちは
あなたの罪悪感を消滅させる
ヨシヨシする人ヨシヨシスト
いまぷ です。

同じ、同じ!

ウチも同じ!

そのように声をあげられる方がモニター前に5000人はいらっしゃるように思います。

よくある例)

妻:今日は熱があってゴハン作れないの

夫:わかった、僕が用意するよ

といって、自分の食べる分だけ買ってくるってやる。

あるあるー
あるあるー

かように気が利かない人が会社で使えないかというと、そうとも限らないのですよね。

家庭においてのみ、他者を全く顧みない言動をする。

家庭とは自分だけがケアされる場であり、自分が家族のケアやフォローをしなくてはいけないとは、微塵も思っていないのでしょうね。

A子さんは声をあげる機会もなく数十年を過ごしてこられた。

暴力を振るわれているわけでもなく、モラハラなわけでもない、「なんだかねえ」という気持ちをずっと引きずってこられたと思われ。

言えばいいのに、と思われる方も多いでしょう。

それは「いえば通じる相手」としか付き合ったことのない幸せな方ですよ。

A子さんは「言っても言っても通じない相手」に、会話のボールを投げることにもう疲れ果てていらっしゃるのでは。

といっても、このまま飯炊女を続けるのも虚しいこと。

どうすればいいか、サイコロさんに尋ねてみます。

🔸本卦:沢火革 三爻

改革には時期尚早、同意者が増えるのを待つのが無難


🔸裏卦(自分の本音):山水蒙

自分は未熟であると認め、良い指導者を求め教えを乞う


🔸賓卦(相手の本音):火風鼎

自分の器が大きいと安心している


🔸互卦(解決策):天風姤

力のないものを重用してはならない


🔸之卦(未来):沢雷随 三爻

メリットとデメリットをしっかりと天秤にかけて選択を行う

易を参考にいまぷならこう答える

ひとりになりたいと思っても、離婚に一歩を踏み出されるほどではない。

となると、A子さんの今後を少しでも心地よいものにするために夫さんを教育しなくてはならないようです。

啓蒙。

蒙(もう)を啓(ひら)く。

夫さんと膝を突き合わせて、今後について話し合いましょう。

言わないとわからないどころか、言ってもわからない人には、腰を据えて教え込む必要があります。

楽な作業ではないと思いますが、家事のお手伝いではなく、新たな業務として向き合ってくれる可能性もあります。

教えるのは面倒だ、と思われたなら、どこまでやるかの線引きを宣言されたらいいでしょう。

回答は増田明美(スポーツ解説者)さんです。

まずは、あなたの今の気持ちをご主人に伝えましょう。そして一緒にできる趣味の時間を作っていけるといいですね。最初は台所に立って、お料理を教えることからでしょうか。ご主人にとっても生活に新しい風が入って楽しいと思います。一緒に歩くのもいいですね。

桜の季節、お二人でできる楽しいことを数えながら仲良く歩んでいってくださいね。

夫さんにモラ気がなさそうなのが幸いです、うまく操縦できますように。

↑コネクトロンともっと仲良しになってください!ブログには大っぴらに書けない腹黒要素満載のメルマガはいかがですか。読者登録していただけると大喜びです♪

🥠🥠🥠🥠  運試し!ジャミくじ 🥠🥠🥠🥠

ジャミラが今日の運勢を占う「ジャミくじ」、
お題を思い浮かべてからバナーをクリックやで〜!

最後までお読みくださりありがとうございました✨
ブログランキング・にほんブログ村へ 
⬆︎ポチッといただけると励みになります♪

この記事をシェアする
関連記事はこちら
アーカイブ
blogmura_pvcount
  • ランキング
  • ポイント
  • ブロ画
参加する