私欲強い妻 離婚したい[読売新聞人生案内]

50代半ば、会社員男性。会社員の妻と結婚して30年ですが、3年以上会話がありません。中高生の子ども2人が成人したら、離婚すると私は決めています。

私のDVを機に、妻と冷静に話し合おうとした際、考えが違ってけんかになり、距離を置くことになりました。私は、家族の健康と幸せを一番に望み、仕事も人並み以上にやっています。家事は私が6割、妻が4割分担しています。

妻は私欲が強く、趣味に没頭すると食事を作りません。家族に連絡せずに友人と飲み会に行き、帰ってきません。子どもたちが勉強中に掃除機をかけ始めるなど、やりたいことを優先して周りが見えなくなります。私からみると明らかに発達障害です。家族を幸せにするタイプではなく、結婚相手を間違えたと後悔しています。

ただ離婚は子どもに悪い影響を与えるのでは、親類への裏切りになるのでは、老後はどうなるのかと悩みます。離婚は悪いことですか。(埼玉・S男)

こんにちは
あなたの罪悪感を消滅させる
ヨシヨシする人ヨシヨシスト
いまぷ です。

仮面夫婦を続けるくらいなら、別れた方がマシとは個人的に思います。

ご両親が背を向け合っている様子を見せられているお子さんたちに同情します。

人によって見え方は変わるもの、妻さんの行動(S男さんにとっては私欲が強いと思われるもの)はお子さんたちの目には「お母さんは好きなことして伸び伸びとしている」と写っているかも。

DVがきっかけとのこと、S男さんの中では終わったことかもしれませんが、妻さんにとっては結着していないのかもしれませんよ。

考えが違ったまま、平行線どころか、進む方向を全く違えたまま数年を過ごしていらっしゃるように感じます。

「自分は家事を6割もやっている」、「妻は私欲優先で家事をしない」、家事をするしないの問題にすり替えていらっしゃるのでは。

>離婚は子どもに悪影響

「子どもが居たから離婚できなかった」、子ども側からしたら一番耳にしたくないものです。自分でするべき選択を他者に押し付けないように。

と、私情が入りまくりS男さんには手厳しい内容となりました。ここはサイコロさんに公正な判断を仰ぎます。

🔸本卦:風天小畜 五爻

臣下が得たものは独り占めせず、皆で分かち合う


🔸裏卦(自分の本音):雷地予

準備をしっかりすることで、よい結果を得られる


🔸賓卦(相手の本音):天沢履

強い力のものの後を追うのは難しいことであるが、そこで得られるものを喜べば咎なし


🔸互卦(解決策):火沢睽

背きあっている仲にも、悦びを見出す


🔸之卦(未来):山天大畜 五爻

主人の力量に応じて進取を決める

易を参考にいまぷならこう答える

妻さんは会社員とのことですが、共働きで30年やってこられて、一緒に積み重ねられたものは大きいと思います。

S男さんにとってはDV以降の問題かもしれませんが、妻さんにとってはそれ以前から、思いを共有できないという違和感があったのではないでしょうか。

DVはあくまできっかけ、そしてそれを棚上げして「自分の考えをわかってもらえない」と妻さんを非難し、おまけに「子どもがいるから離婚できない」と子どもに責任を負わせる。

「家族の健康と幸せを一番に望み」とありますが、それは親類にいい顔したいだけなのでは?と思ってしまう私を許してください。

婚姻生活の継続が、世間体や老後の不安を期待してのことであるなら、家族の幸せのためにも離婚をお勧めします。

回答は大野裕(精神科医)さんです。

このことをあえて書いたのは、家族や親族の状況や、老後の心配などは一度、傍らに置き、あなた自身がどのように生きていきたいのか、そのために妻との関係をどうしたいのか、主体的に考えてほしいからです。

ちょうどいいTweetを目にしたので、シェアいたします。

↑コネクトロンともっと仲良しになってください!ブログには大っぴらに書けない腹黒要素満載のメルマガはいかがですか。読者登録していただけると大喜びです♪

🥠🥠🥠🥠  運試し!ジャミくじ 🥠🥠🥠🥠

ジャミラが今日の運勢を占う「ジャミくじ」、
お題を思い浮かべてからバナーをクリックやで〜!

最後までお読みくださりありがとうございました✨
ブログランキング・にほんブログ村へ 
⬆︎ポチッといただけると励みになります♪

この記事をシェアする
関連記事はこちら
アーカイブ
blogmura_pvcount
  • ランキング
  • ポイント
  • ブロ画
参加する