
定年後も小遣い減らさぬ夫[読売新聞人生案内]
60代前半の嘱託職員の女性です。夫と話し合いができないため悩んでいます。 不満はお金のことです。夫とは同じ年齢で、定年が同時期でした。2人ともこれまで働いていた職場に再任用されていますが、収入は大幅に減りました。 それで
60代前半の嘱託職員の女性です。夫と話し合いができないため悩んでいます。 不満はお金のことです。夫とは同じ年齢で、定年が同時期でした。2人ともこれまで働いていた職場に再任用されていますが、収入は大幅に減りました。 それで
30代前半の薬剤師の女性。同居する60代後半の母親について相談です。 普段は明るく、とても仲がよいのですが、気に入らないことがあったり、私や父と意見が異なったりすると、途端に激高し手がつけられなくなります。「出ていってや
20代前半、社会人2年目の事務職女性。異動となって仕事内容が変わり、書類を取りまとめる業務を担当しています。 書類に誤りを見つけ、相手に修正依頼しましたが、思うように直しておらず、再度、修正を依頼しました。相手から「修正
15歳の女子高生。私は、人が吐いている姿を見ると、ものすごい恐怖が襲ってきます。 嘔吐が怖くなった明確な理由はありません。小4頃から恐怖心を持ち始め、だんだん症状が強く出るようになりました。 私の妹は風邪をひいたら必ず吐
40代、小学校教諭の女性。激しい憎しみが消えません。心の持ちようを教えてください。 楽しく働いてきましたが、2年前、年配の同僚からきつい言葉を浴びせられ、適応障害と診断されました。 現在も通院し、薬を飲みながら仕事をして
40代のパート女性。中学3年の娘について相談です。中学入学後、容姿にコンプレックスを持ち始め、数か月前からは、「高校入学前に、美容整形でぱっちりとした二重まぶたにしたい」と言い始めました。 夫は「気にするのは仕方がないが
60代のパート女性。地元の消防団に脅されて入った息子が心配です。しつこく勧誘され、「お前の家に何かあっても助けてやらない」と脅され、職場の消防団OBにまで説得されて嫌々入りました。 仕事は残業続きで、帰宅後、訓練に行きま
20代の会社員女性。生まれつき、顔の広範囲にアザがあります。治療費を親に出してほしいと考えるのは、社会人としておかしいですか。 アザを隠すため、毎朝30分かけてファンデーションを厚く塗っています。レーザー治療を考えていま
60代の無職男性。会社員生活を終え、妻と2人で暮らしています。幼い頃、近所の犬にほえられたり、飛びかかってこられたりしたことが忘れられず、今も犬が怖くて仕方ありません。 数年前からウォーキングが日課です。ほとんどの飼い主
30代前半、自営業の男性。元妻の不倫が原因で今年、離婚し、6歳と4歳の子どもは、弁護士に相談しましたが親権を得られませんでした。実家に戻り、子どもと離れて暮らしています。 今は月に3、4回子どもたちと会えていますが、元妻
50代前半の主婦。振り返るとこの15年ずっと介護をしています。15年前、結婚直前に義母が脳出血で倒れ、半身まひになりました。リハビリ施設や有料老人ホームなどを経て、約10年後、亡くなりました。現在90歳の義父は、2年前か
※閲覧注意 40代の公務員女性。6年間かわいがってきた愛犬が、我が家の庭で近所の大型犬にかみ殺されました。大型犬は飼い主が目を離した隙に、おりから逃げ出したようです。 中学生の娘は、愛犬の異常な声を聞いて庭に飛び出し、無