
「カワイソウ」は入り口
これまであちこちを引越ししてるコネクトロンのサイトというかブログ。 長年過ごしたはてなダイアリー、はてなブログには現行ワードプレスへのインポート機能があったからいいのですが、手付かずになっているとこがあります。 それがJ
これまであちこちを引越ししてるコネクトロンのサイトというかブログ。 長年過ごしたはてなダイアリー、はてなブログには現行ワードプレスへのインポート機能があったからいいのですが、手付かずになっているとこがあります。 それがJ
主旨)人生案内をネタに好き勝手書く 70代後半の無職女性。怒られることは何もしていないのに、夫から暴力を振るわれてきました。 お湯の入ったポットで殴られた時は、やけどをして命の危険を感じたため、離婚しようと家庭裁判所にも
主旨)人生案内をネタに好き勝手書く 60代の女性。元日の能登半島地震で被災しました。自宅が激しく損傷し、被災直後は水も電気も食料もなく、支援物資と炊き出しの列に並んで1日が終わりました。 震災後、避難所にいた母が突然、亡
TODAY’S CONTENTS 1:相談者さまからのコメントを頂戴しました2:昨日のブログにメッセージをたくさん頂戴しました3:気づいていただけたご感想 1:相談者さまからのコメントを頂戴しました 心あたた
今日はママンの命日でして、うっかり忘れてましてね! いえ、憶えてても別に何かするわけじゃないんですが(冷たいですか、そうですか。 手帳の年間予定のとこに記入してあって、そうや、そうや、今日だった、と。 ※元配の命日も忘れ
主旨)人生案内をネタに好き勝手書く 50代の会社員女性。この年齢になっても、身近な人のことがうらやましくて仕方がなく、困っています。 例えば、身近な人の顔や体形などの外見をうらやましく思います。 「隣の芝生は青い」という
はぁ、この1週間はこれ以外のことが手につかんかった。 原作は重松清先生(敬称つき。 実は以前に読んだ時は、ピンと来なかったのです。 親父、親父と家父長制を強く感じさせるものが鼻についたのです。 が。 何気にドラマを見たら
メールを頂戴いたしました、ブログで紹介させていただくこと、ご快諾いただきありがとうございます! こんにちは 今日のメルマガ「洗濯物はなぜ多いか」を拝読し、泣きましたです 私もそうやったわって気付きました。 今庄さんと全く
主旨)人生案内をネタに好き勝手書く 40代の事務職女性。60代の母の癖について、相談です。 母は女手一つで私を育ててくれました。定年後も再雇用で働いています。 母は若い頃から指しゃぶりをする癖があります。家でテレビや新聞
長く”書く書く詐欺”を働いておりましたメルマガ「今庄ホテル」がやっと完成しました。 19回のステップメールになってます。 ほんとはこの10倍ぐらいの文字数になるんですけど、キリがないので19回に押し込めました。 19回で
主旨)人生案内をネタに好き勝手書く 50代の女性。この数年、離れて暮らす両親を、一人で介護してきました。 がんを患った父、認知症の母はともに80代です。 父は何度も手術をしましたが、会社員の兄は遠方に住んでいることやコロ
コネクトロンのセッションを受けてくださって、ご自分がどのように傷ついていたかがわかったら、同じことを自分の子どもにしてしまっていないか、と気に病む方が頻出です。 まあ、なんかかんかやってますよ。人間だもの(みつを。 いえ