
罪と向き合わず自分勝手(2021/05/05)
・20代男性公務員・犯罪を犯した人と接する機会が多い職場・自分の犯した罪と向き合わず自分勝手なことを言っていると感じる・震災など何の罪もない人が命を奪われているのに・法治国家だから不当に命を奪われてよいわけではない 遠回
・20代男性公務員・犯罪を犯した人と接する機会が多い職場・自分の犯した罪と向き合わず自分勝手なことを言っていると感じる・震災など何の罪もない人が命を奪われているのに・法治国家だから不当に命を奪われてよいわけではない 遠回
なんだ、これ、ただのモラ夫じゃないか。 父親が「お前が悪い」っていうなんて、典型的なモラ男のチェーンではないですか。 この方のお母様もさぞかし苦労なさっていることでしょう。 もし苦労されてないとするなら、より弱いものばか
モヤるのは論理が破綻しているシルシ、というのは浅田すぐるさんの弁です。これは私の60年間の人生で五指にはいる目から鱗感というか膝の皿割り感を与えてくれたものでした。 ・30代女性会社員既婚小4の息子・息子が女子から文房具
同じお悩みの方、多いでしょうね。 ・20代女性学生、父は単身赴任中・大型連休中に帰省をするという・父の赴任地は新規感染者が多いので帰省は控えて欲しい・家族のために仕事を頑張っている父には感謝しているが、帰省を控えて欲しい
・50代専業主婦・30歳の息子が大卒後4年間就業の後離職、その後4年以上無職・家の用事以外は外出もしない・諸支払いも滞っているようで立て替えている・就職活動をする気配もない、どうしたものか うーむ、引きこもりという程では
問題とは理想と現実のギャップです。 理想と現実のギャップをなくすことが問題解決ということです。 ・40代女性会社員既婚・自身はテレビを好まないが夫がテレビっ子・子育てにも協力的であり特に不満はない・親の背を見て子は育つ、
・80代男性既婚年金生活・妻から「出ていけ」と言われている・妻は長年尽くしてくれ母の最期もみとってくれた・結婚当初、母から「これは私の家だから早く出ていけ」と言われていたらしい・相談はされたけど、よくある嫁姑問題と思って
はいはい、これも献血ルームでたいへん多かったお題です、息子・娘が結婚しなくて困る、と。親向けの婚活とか、足元みた商売としか思えない私を許してください。 ・60代パート女性既婚・30代の息子2人が結婚しなくて心配・長男はひ
みなさんご存知のように(知らんか)献血ルームでのこまったお題ベスト(ワースト?)3が不妊、介護、引きこもりでした。 どの問題も短い時間でどうにかできるものではありません。ちょっとでも気持ちを楽にしていただくしかできません
・50代女性会社員未婚・短大卒業後30年間同じ会社の同じ部署・会社の働き方改革に対応しているつもりが上司から責められる・何が問題なのかわからない・会社で自分の存在意義が見いだせない・異動も考えるが他部署で通用するかわから
・60代女性・娘は子連れで再婚、夫婦ともにフルタイムで働く・孫はほとんど相談者宅で過ごしている・生まれてこなければよかった、などと言う・子どもと話す機会を、と娘に諭しても言い返される・相談者自身もフルタイムで働き娘に寂し
・20代女子大生、母子家庭・小学生の頃、母に彼氏がいることに気づく・自分より彼氏が大事なのかと涙する・気にしないと言い聞かせ10年・交際がまだ続いていることを知る・母もひとりの女性と頭ではわかっていてもモヤる 親御さんの