50代後半のパート女性。私の弟や夫の兄は独身で、ほかの親戚も、未婚や子どもがいない人が多いです。
私の長男が昨年就職すると、親戚から「長男に老後をみてほしい」「墓を守ってほしい」などと連絡がくるようになりました。
母が、弟の住宅ローン支払いの連帯保証人を息子にしたい、と言ってきたので断りました。夫のいとこにも子どもがおらず、「遺産をわけるので、長男と養子縁組したい」「自分たちの老後の世話をして、墓も守ってほしい」と言い出しました。電話で受け流していたら「長男をよこせ」と自宅にどなり込んできました。長男以外の子もいますが、安定企業に就職した長男がほしいと言うのです。
夫は自分の親戚であっても知らん顔。義兄は義父母の遺産分与をせず、散財し、お墓の管理は私任せです。私も老後は不安ですが、子どもに迷惑をかけたくないです。親戚付き合いをやめてもいいですか。このままでは病気になりそうです。(S子)

あなたの罪悪感を消滅させる
ヨシヨシする人ヨシヨシスト
いまぷ です。
意味がわからず何度も読み返しました。
なんですか、ご親族のその厚かましさ。
断ったら村八分にでもなるのでしょうか。
夫さんが息子さんを守ろうとしていないのが理解できません。
どうぞ、どうぞ、害でしかない親戚付き合い、おやめください。
▶︎▶︎▶︎仲の悪い疎遠な親族と絶縁する方法。相続への影響など
いちおうサイコロさんに尋ねてみますね。

🔸本卦:震為雷 五爻
雷が次々とやってきて危険であるが、逃げ出すことなく自分の役目を果たす
🔸裏卦(自分の本音):巽為風
自分が主となって事を起こすのではなく、サポートに徹する
🔸賓卦(相手の本音):艮為山
動かないため功利も過ちも生み出すことがない
🔸互卦(解決策):水山蹇
耐え忍び、大人の力を借りて退く
🔸之卦(未来):地雷復 五爻
道徳に敦いので、正しい道に戻ることができる

親族の理不尽な要求から息子さんを守るべく、士業の力を借りて法的に有効な手段を紙面に残しておかれることですね。
息子さんをまもることに関して、残念ながら夫さんを頼りにすることは期待できなさそうなので、ここはS子さん踏ん張ってください。
回答は山田昌弘(大学教授)さんです。
お住まいの地域は家意識が強く、世間体に敏感な所だと思われます。未婚や離婚した人、仕事が不安定な人が増えていますから、今後もこのような問題は起きがちです。親戚に陰で何か言われるかもしれません。
「親戚だからといって何でも要求できるわけではない」と納得してもらうのは難しいでしょうか。「お子さんたちを何としても守る」との気概で対処し、頑張っていただきたいです。
たかりに来るような人たちに、付け込まれる隙を作らないこと。一番気をつけなくてはならないのは、夫さんかも。
神戸炎上まであと12日

コネクトロン20周年記念のイベント「神戸炎上」がいよいよ近づいてきました。チケットの手配はお済みですか?
20周年のご祝儀だと思ってお越しください!
↓チケットご予約はこちらから
https://eplus.jp/sf/detail/4211980001-P0030001P021001?P1=1221
ネット予約が面倒という方、チケットのお取り置きもしております。メールにてお申し付けくださいませ。
遠方で行けないよ、とお嘆きのそこのあなた。応援のお花を受け付けておりますよ。
花キューピッドなどではなく、神戸の頼れるお花屋さん「ベルフラワー (078-241-4608)」さんにご用命ください!
↑コネクトロンともっと仲良しになってください!ブログには大っぴらに書けない腹黒要素満載のメルマガはいかがですか。読者登録していただけると大喜びです♪
🥠🥠🥠🥠 運試し!ジャミくじ 🥠🥠🥠🥠
ジャミラが今日の運勢を占う「ジャミくじ」、
お題を思い浮かべてからバナーをクリックやで〜!