50代のパート女性。20代後半の長女とコミュニケーションがうまくとれず、悩んでいます。長女は幼稚園の頃から自分のことをあまり話さず、試験の点数を自慢するような話しかしませんでした。仲の良い友達もできず、小学校ではひどいいじめにもあいました。
成績は良かったので地元を離れた中学へ進学させましたが好転せず、余計に扱いにくくなりました。とにかく何も言わず、不機嫌になると閉じ籠もってしまうのです。アイドルに憧れ、芸能の専門学校へ進んだものの、仕事はエキストラ。それでも優しい人と出会い、20代半ばで結婚しました。
ただ、最近も親へのささいな伝達不足からトラブルを招き、「変わっていない。情が薄い」と感じました。これまでの私の接し方も悪かったと自覚しています。嫌われているなら、もう関わらないほうがいいでしょうか。(神奈川・P子)

あなたの罪悪感を消滅させる
ヨシヨシする人ヨシヨシスト
いまぷ です。
えー、なんかひどくないー?
長女さんに同情しちゃう。
試験の点数を自慢したのって、長女さんが何歳の時だったんだろ。
それがもし幼稚園、小学生の頃なら、長女さん褒めて欲しかったんじゃないですか?
「ねえ、ねえ、お母さん、私、テストの点数よかったんだよ!」って。
それ、「自分のこと」じゃないですか?
P子さん、どんな話だったら「自分のこと」と耳を傾けることができたんでしょ。
P子さんは「長女が自分のことを話さない」と不満に思われているようですが、長女さんは「お母さんは全然私の話を聞いてくれない」と感じていらっしゃる恐れが極大ですよ。
申し訳ないですが、私は長女さんに肩入れしちゃいます。
母親からの拒絶と否定にも負けず、自分の世界を守ってパートナーを見つけられたのですから。
むしろ安心して自慢したら?
やだー、ごめんなさい。
つい他人事とは思えず。
「親に受け入れられなかった子ども」の立場でモノを言ってしまいますよ。
子どもを産んだことで、自分が気づいていなかったこと、蓋をしていたことに向き合わされた、そうおっしゃる方が子育ての悩み相談の場で大変多いです。
気づけることは幸せなこと。
長女さんが鏡だとしたら、長女さんという鏡はP子さんの何を映し出していると思われますか?
今日はカードに尋ねてみますね。

🔸ブロックしているもの「ハートブレイク」
心がめっちゃ傷ついています。「私も褒めて欲しかったのに」と言っているのかもしれませんね。
🔸では、どうするか「つながり」
本当の自分と繋がることが求められています。
P子さん、ほんとはご自分こそが自分を語りたかったのでは?そして、それを受け止めてほしかったのでは?
🔸得られるもの「清らかさ」
同性の親、P子さんならお母さんですね、お母さんからインプットされた「ねばならない」の鳥籠から解放されます。
🔸現状/未来「塔の逆位置」
「思い込み」「ビリーフ」から解放されます。

P子さんが長女さんから欲しいのに貰えないもの、それはP子さんが幼い頃にP子さんのお母さんから貰えなかったもののようですよ。
ずっと残っていた痛み、見ないように蓋をしたことすら忘れていたものが、長女さんによって蓋を開けられてしまったようですね。
長女さんが鏡であるなら、長女さんが成し得ているものはP子さんも手にすべきものです。
親の意向に無理に沿うことをせず、自分の選択で人生を切り開いていく。
それをP子さんもなさっていいのですよ。
親の期待に沿うことを第一義となさらなくていいのですよ。
回答は海原純子(心療内科医)さんです。
今、娘さんは優しい人と出会い、結婚生活を送っているのですよね。きっと娘さんのパートナーは、娘さんのいいところをしっかり見つけてくれたのですね。あなたも、娘さんのいいところを見つけようとなさってはいかがでしょう。時間はかかるかもしれませんが、あなたの態度を変えることで娘さんとの関係は変わってくると思います。
↑コネクトロンともっと仲良しになってください!ブログには大っぴらに書けない腹黒要素満載のメルマガはいかがですか。読者登録していただけると大喜びです♪
🥠🥠🥠🥠 運試し!ジャミくじ 🥠🥠🥠🥠
ジャミラが今日の運勢を占う「ジャミくじ」、
お題を思い浮かべてからバナーをクリックやで〜!