会社員の40代女性。仕事の内容は好きで、よい商品を作るために日々研究、努力していますが、職場の同僚が仕事に協力してくれません。仕事上の会話を無視され、わからないことがあっても聞ける雰囲気ではありません。
上司は個人的な好き嫌いで相手への接し方を変えるタイプで、私への当たりがきついです。勤務中に動画を見ている人や、おしゃべりをしてうるさい人、離席してばかりの人、仕事に協力的でない人には何も言わず、真面目にやっている私には重箱の隅をつつくようなことで注意してきます。
転職してきた男性社員もこの状況に耐えられず、辞めていきました。社内の相談窓口に訴えても「やられたらやりかえせば」との回答でした。「お給料は我慢料」と言い聞かせていますがつらいです。職場ではどんな心持ちで過ごせばよいですか。(山梨・E子)

あなたの罪悪感を消滅させる
ヨシヨシする人ヨシヨシスト
いまぷ です。
これは紛うことなき「シモジモ案件」!。
説明しよう、シモジモ案件とは、能力のないシモジモによって有能な人が足を引っ張られるというものです。
「やられたらやりかえせ」などと相談窓口がいうこと自体、この会社そのものが「シモジモ」である証ではないですか。
E子さんの日々の努力が報われない職場なんて、辞め、辞め、さっさと辞めてまえ。
と、言いたいところですが、ご事情もあるでしょうし、ここはサイコロさんに尋ねてみます。

🔸本卦:火雷噬嗑 四爻
苦労に見合った以上の成果が得られるが、調子に乗らないこと
🔸裏卦(自分の本音):水風井
井戸は使われなくてはならないし、井戸を動かすことはできない
🔸賓卦(相手の本音):山火賁
そのものの価値をより上げるために、上部を飾る
🔸互卦(解決策):水山蹇
困難なことの解決は、有力者有徳者の力を借りる
🔸之卦(未来):山雷頤 四爻
自分より力のないものを利用するための機会を狙う

シモジモ案件に臨む基本姿勢はこちら。
ジャミロット〜死神
シモジモと同じ土俵に立ってはいけないのです。
まともに向き合おうとしてはいけないのです。
向き合う必要ないのです。
E子さんの言葉は受け取ってもらえないのだから。
言葉を受け取ってもらおうとして費やすエネルギーを、他のことに使いましょう。
こんなシモジモからの協力がなくてもE子さんは成果を出していけます。
その成果を我が子を慈しむように磨き上げ、誰からも誹られる余地のないものに育て上げましょう。
そして困った上司よりも上の人、能力のある人にそれを届けましょう。
それでも認めてもらえなければ、その職場はE子さんにはそぐわない場所ということです。
回答は大野裕(精神科医)さんです。
あなたは、お互いに思いやりを持った人間関係を大事にする人なのだと思います。もし、そうだとすれば、職場以外の場所では、あなたにとって大切な人たちと楽しく有意義な時間を過ごすようにしてみると、心が明るくなるはずです。
↑コネクトロンともっと仲良しになってください!ブログには大っぴらに書けない腹黒要素満載のメルマガはいかがですか。読者登録していただけると大喜びです♪
🥠🥠🥠🥠 運試し!ジャミくじ 🥠🥠🥠🥠
ジャミラが今日の運勢を占う「ジャミくじ」、
お題を思い浮かべてからバナーをクリックやで〜!