口うるさい常連客 心乱れる[読売新聞人生案内]

自営業の60代男性。サラリーマンを早期退職後、飲食店を開業して10年になります。以前から常連客への対応に悩んでいます。

女性のお客様で、料理に対しての要求が強く、「あれをして、これをして」と口うるさく、また私のプライドを傷つけることを平気で言います。本人に悪気があるかないかは分かりませんが、私は元来繊細で傷つきやすいため、心が乱れてしまい、もう店をやめてしまおうかと真剣に悩んでいます。

相談した高校時代の同級生からは「お前は物事を知らな過ぎるから、新聞をよく読んで勉強すればやんわり言い返すことも出来るのでは。長く飲食店をやっているんだから自信を持て!」と、助言と励ましの言葉をもらいました。確かに、新聞といえばテレビ欄とスポーツニュース、そして当欄しか読んでおらず、友人の言葉は本当にありがたいと思いましたが、なかなか心が回復しません。

私は今後、どのような心持ちでその常連客に対応したらよいのでしょうか。(広島・A男)

こんにちは
あなたの罪悪感を消滅させる
ヨシヨシする人ヨシヨシスト
いまぷ です。

ツンデレ。

そのお客さん、ツンデレですよ。

だってブツブツ言いながらも通い続けてくださってるのでしょ?

ツンデレに対して「物事を知らな過ぎる」せいでうまい対応ができないということですね?

新聞を読んで勉強したら、世の中にはツンデレという属性の困った人がいるということがわかるかもしれません。

視野が広がれば、誰もかれも自分を傷つけようとしているのではない、そう安心していただけることでしょう。

「繊細で傷つきやすい」というのが引っかかりますが、それも本当に「繊細で傷つきやすい」のではなくて、「繊細で傷つきやすい」と思っているだけかもしれませんよ。

今日はカードに尋ねてみますね。

🔸ブロックしているもの「コントロール」

ひとつの物事にメリットとデメリットがあった場合、デメリットばかりに目を向けてメリットを取り逃がしてしまうというもの。

🔸では、どうするか「コミュニケーション」

感情の言語化。伝えたいことが伝えたように伝わっているかどうか、ちゃんと確認。

🔸得られるもの「ビジョン」

ビジョン〜時間を未来から現在に流すために

実現するかどうかは横に置いておいて、どでかい妄想レベルの目標を持つ。

🔸現状/未来「愚者の逆位置」

世間体やしがらみに、がんじがらめになってしまっている。

カードを参考にいまぷならこう答える

「繊細で傷つきやすい」がために、傷つかなくて済むように縮こまっていらっしゃったのではないですか?

おそらく、何かによって傷つけられたがために、それ以上傷つかなくて済むように縮こまってしまうクセがついてしまったのではないでしょうか。

ぶつかることを恐れてばかりで、ご自身が成長に伴ってどんなに強くなっているか、わかっていらっしゃらなかったかもしれませんよ。

勿体無い。

縮こまっている身体を伸ばして、A男さんの世界に思い切って風穴を開けてみてはいかがでしょうか。

A男さん、脱サラをして10年もお店が続いている。

そこに自信を持たれてはどうですか。

A男さんのお店を気に入って通っている常連さんもいらっしゃることでしょう。

ただひとりのツンデレカスタマーさんのために、特別なことをする必要はありません。

うちでは自信を持ってお料理を提供しています
それ以外のものを特別にご提供するわけにはいきませんが
うちの味を気に入ってくださるのなら
どうぞお越しください

このように伝えてみてください。

お店はA男さんの大切な子どものようなもの。

一方的にダメ出しをされるがままいるのではなく、親バカをしてあげてください。

そして不当な評価には、断固として抗議を。

好ましくないお客に迎合してしんどい思いをする必要はありません。

回答はパトリック・ハーラン(タレント)さんです。

当欄以外も新聞はぜひ熟読してほしいですが、この案件は勉強ではなく、自信と勇気の話だと思います。あなたのお悩みの深さからすると、客の態度はカスハラ(カスタマーハラスメント)にあたる可能性もあります。我慢しなくていい。脱サラはできたのですから、次は「脱ハラ」しましょう。

10年経って、お店も次のステージに進むことを考える時期かもしれませんね。さらなる発展を!

↑コネクトロンともっと仲良しになってください!ブログには大っぴらに書けない腹黒要素満載のメルマガはいかがですか。読者登録していただけると大喜びです♪

🥠🥠🥠🥠  運試し!ジャミくじ 🥠🥠🥠🥠

ジャミラが今日の運勢を占う「ジャミくじ」、
お題を思い浮かべてからバナーをクリックやで〜!

最後までお読みくださりありがとうございました✨
ブログランキング・にほんブログ村へ 
⬆︎ポチッといただけると励みになります♪

この記事をシェアする
関連記事はこちら
アーカイブ