50代半ばの会社員女性。結婚して約30年、子どもが2人います。モラハラ体質の夫にあきれ果てて、7年前に「家を出る」と宣言しました。
しかし当時は下の娘が中学生。夫に止められ、「高校卒業までは」と同居を続けて7年たち、娘は社会人になりました。私が家を出る条件は整いつつあったのですが、遠方で働いていた20代後半の息子が家に戻り、引きこもりになりました。
子どもたちに、私が家を出る話をした際、「一緒に出たければ、出てもいい」と伝えましたが、2人ともいい顔をしません。2人が家に残るのも、本人の決断次第だと思っています。
息子はモラハラ夫の機嫌が悪くなることを恐れ、私が家を出ることに反対です。息子は機嫌を損ねないよう、夫の言いなりになるでしょう。引きこもりの息子を置いてでも家を出るべきか、悩みます。(東京・F子)

あなたの罪悪感を消滅させる
ヨシヨシする人ヨシヨシスト
いまぷ です。
無責任な傍観者はいうことでしょう、「なんで別れないの?」と。
無責任な傍観者はいうことでしょう、「子どものために別れちゃダメよ」と。
当事者ではない傍観者の無責任な考えは、F子さんに何かを選択させることにはならないでしょうね。
ただ、迷いを増やすだけ。
親が争うところを見せるのも、子にとっては虐待です。
見たくないものを見せ続けられた子は、さっさと離婚して欲しい、離婚してくれてよかった、という感想を持つことが多いです。
そして一時的にも、別れないことを望んだ子は、将来いかに親が別れないことで苦しんでいたかを知って、自分のせいで親を自由にさせることができなかった、と自分を責めます。
「あんたが居るせいで離婚できんかった」という親は問題外ですね。
誰かの意向に沿うことより、いかに誰もが罪悪感を持たずに済むか、そんな選択肢を探られることが望ましいですね。
以上は私の個人的な考えなので、サイコロさんに公正なものを尋ねてみます。

🔸本卦:地火明夷 四爻
悪しきものとは距離をおいた方がいい
🔸裏卦(自分の本音):天水訟
自分の正さを訴えても思うようにはならない
🔸賓卦(相手の本音):火地晋
下のものが柔順であれば良い
🔸互卦(解決策):雷水解
脱出しようという気概が功を奏し始める
🔸之卦(未来):雷火豊 四爻
自分が作り出した暗がりを、仲間の力で抜け出す
今日は「サイコロさんはこう言ってます」というずるい答え方をします。
F子さんが「夫さんのもと」という暗がりにいることは、お子さんたちをも暗がりに居続けさせることになります。
お子さまたちのためにも、お子さまたちのためにこそ、ご自身を日のあたる場所に置いてください。
お母さまであるF子さんの輝きに、お子さまたちも引き寄せられていくことでしょう。
回答は大日向雅美(大学学長)さんです。
仮に家に残る選択をするとしても、それがあなたにとって必要と思えるか否かです。お子さんたちの存在を言い訳にしたら、お子さんたちを恨み、愚痴を重ねることになりかねません。
そのような母親の姿を見せられる子どもはつらいものです。決断の際のヒントになればと思います。
子どもにとっては、見たくもない背中を見せられるってこともあるのでしょうけれど。
なぜ今日は「サイコロさんはこう言ってます」というずるい答え方をしたのか、その理由をメルマガに綴ります。
神戸炎上まであと31日

コネクトロン20周年記念のイベント「神戸炎上」がいよいよ近づいてきました。バンドとかライブハウスとかあまりお馴染みのない方向けに、神戸炎上主役の「モンスターロシモフ 」を紹介していきます。
20周年のご祝儀だと思ってお越しください!
↓チケットご予約はこちらから
https://eplus.jp/sf/detail/4211980001-P0030001P021001?P1=1221
遠方で行けないよ、とお嘆きのそこのあなた。応援のお花を受け付けておりますよ。
花キューピッドなどではなく、神戸の頼れるお花屋さん「ベルフラワー (078-241-4608)」さんにご用命くださいませ!
↑コネクトロンともっと仲良しになってください!ブログには大っぴらに書けない腹黒要素満載のメルマガはいかがですか。読者登録していただけると大喜びです♪
🥠🥠🥠🥠 運試し!ジャミくじ 🥠🥠🥠🥠
ジャミラが今日の運勢を占う「ジャミくじ」、
お題を思い浮かべてからバナーをクリックやで〜!