
婚活 努力重ねても不調[読売新聞人生案内]
31歳の会社員男性。20代後半から結婚したい気持ちが強く、今までマッチングアプリや出会いイベント、婚活パーティーなどに参加してきました。一昨年、結婚相談所に入会しました。 1年以上活動しましたが、お見合いをした全ての女性
31歳の会社員男性。20代後半から結婚したい気持ちが強く、今までマッチングアプリや出会いイベント、婚活パーティーなどに参加してきました。一昨年、結婚相談所に入会しました。 1年以上活動しましたが、お見合いをした全ての女性
70代半ばのパート社員の男性。30年余り結婚生活を続けてきたフィリピン人の妻が最近、「フィリピンの家族に会いたい」と、家を出てしまいました。 突然のことで、生きているのがつらいです。私に本当に優しく尽くしてくれ、妻のこと
40代後半の公務員女性。3か月前、70代の義母がくも膜下出血で倒れました。緊急手術を受けましたが、意識は回復していません。 義父母の家は、我が家から車で2時間ほどの場所にあって、頻繁に通うことは難しい距離です。義母の手術
50代の主婦。同年代で会社員の夫について、相談です。夫は生真面目ですが、普段から携帯電話を片手に、片耳にイヤホンをつけ、私とも同居する社会人の子ども2人とも全く話しません。 子どもが小さい時から「会話は大事。子どもと会話
40代前半、会社役員の女性です。36歳の時、40歳で初婚だった夫と再婚しました。高度な不妊治療をしましたが、子どもは授かれませんでした。 夫は小さな会社を経営しています。治療を始める前、私は営業として外に出て、充実した生
40代後半の女性。夫の転勤について、家族でどう対応するか相談です。結婚以来、夫の会社の都合で何度も転勤を経験してきました。 その都度子どもは転校し、私は、引っ越しや友人との別れ、せっかく慣れ始めた仕事をやめるということを
40代後半の主婦。同世代で会社員の夫は若い頃から汗かきで、夜勤が多く風呂に入れないこともあり、周りにくさいと思われていないかを過度に気にしていました。その対策がひどくなって強烈な臭いを放ち、困っています。 出勤までに2度
50代の女性。障害を持つ次男の結婚の相談です。 私には成人した子どもが5人います。皆、素直で明るく優しく育ち、何よりも幸せに思います。若かった私たち夫婦を多くの人が支え、見守ってくれたおかげだと、感謝しています。 上の2
60代半ば、自営業の女性です。結婚していますが、子どもはいません。何に生きがいを求めればよいのかわからず、悩んでいます。 数年前に両親が他界した際、多額の相続税を支払いました。それによって、お金に対する価値観が変わってし
60代前半の女性。私は取り立てて美人ではなく、賢くもなく、取りえがありません。どちらかといえばおとなしい性格で、存在感が薄いのか、時々、周囲から忘れられます。 今はパートで仕事をし、職場の人ともそれなりに楽しく過ごしてい
70代前半の男性。今年1月、96歳の母が、心不全で亡くなりました。 昨春、遠方で一人暮らしをしていた母を自宅に引き取りました。本当は施設に入ってほしかったのですが、本人が嫌がり、2人の弟も知らぬ顔でした。 老い先長くない
60代前半の嘱託職員の女性です。夫と話し合いができないため悩んでいます。 不満はお金のことです。夫とは同じ年齢で、定年が同時期でした。2人ともこれまで働いていた職場に再任用されていますが、収入は大幅に減りました。 それで