
長男に老後の世話望む親戚[読売新聞人生案内]
50代後半のパート女性。私の弟や夫の兄は独身で、ほかの親戚も、未婚や子どもがいない人が多いです。 私の長男が昨年就職すると、親戚から「長男に老後をみてほしい」「墓を守ってほしい」などと連絡がくるようになりました。 母が、
50代後半のパート女性。私の弟や夫の兄は独身で、ほかの親戚も、未婚や子どもがいない人が多いです。 私の長男が昨年就職すると、親戚から「長男に老後をみてほしい」「墓を守ってほしい」などと連絡がくるようになりました。 母が、
60代後半の専業主婦。大学卒業後、6年間は事務職で働きましたが、結婚を機に退職して主婦となり、平凡に暮らしてきました。 頑張り屋の一人娘は共働きで、現在2人目の子どもの育休中です。わが子ながら偉いなと尊敬しています。 周
60代後半、嘱託社員の男性。遠方で一人暮らしの姉について、相談です。 姉は最近、体の調子が悪く、自分の身の回りのことをするのが難しくなってきています。病院への入院や施設への入居を勧めても、応じてくれません。 姉はずっと独
50代半ばの会社員女性。結婚して約30年、子どもが2人います。モラハラ体質の夫にあきれ果てて、7年前に「家を出る」と宣言しました。 しかし当時は下の娘が中学生。夫に止められ、「高校卒業までは」と同居を続けて7年たち、娘は
20代後半の無職女性。人生の選択で、母の考えを気にする自分に嫌気が差します。 高校や大学受験では母や塾講師らの勧めた学校へ進みました。自分なりに就職活動をしましたが、結局、母が情報を見つけてきた企業に就職しました。 母の
70代半ばの会社員男性。30代の娘には1歳半の子がいますが、私と60代の妻の住む家に同居しています。娘の夫は他県で働き、会社近くのアパートで一人暮らし。週末には、妻子のいる我が家を訪れます。 娘は結婚後しばらくは夫と住ん
60代半ばのパート女性。30代の娘は片付けができません。 娘夫婦と今春小学生になる孫の3人が暮らすマンションは、足の踏み場もありません。あまりにひどいので私と夫が何度か泊まり込んで片付けてきましたが、1週間もすれば全ての
50代のパート主婦。60代の夫と2人暮らしです。隣県で働く20代半ばの会社員の長男について相談です。 息子を本当に愛していますが、幼い頃、精神的虐待をしてしまいました。怒りや不安を制御できず、暴言を吐き、時に手を出し、大
10代後半の男子大学生。実家の50代後半の父について相談です。父は昨年、入社して1年もたたない会社を辞め、その後は定職に就かず、だらだらしています。 私の学費、両親の生活費など、毎月の出費は50代後半の母のパートの給料だ
50代後半の主婦です。私には4人の子どもがいます。 大切にいとおしんで育ててきた末の娘が、この春、結婚して遠方に引っ越すことになりました。私には耐えがたいことで、さみしさに押しつぶされてしまいそうです。 娘の結婚相手の男
40代の公務員女性。小6の次女が、高校生の長女がためたお金を盗んでいたことがわかりました。 次女は渡しているお小遣い以上に本や雑貨などを買っていて、おかしいと思っていました。ゴミ箱や次女の部屋には、買い物のレシートや菓子
40代後半の公務員女性。3か月前、70代の義母がくも膜下出血で倒れました。緊急手術を受けましたが、意識は回復していません。 義父母の家は、我が家から車で2時間ほどの場所にあって、頻繁に通うことは難しい距離です。義母の手術