お悩み一覧

15分で棚卸し

さ、彦摩呂の口調で皆さんご一緒に。 献血ルームはネタの宝石箱や! 献血ルーム、「占い」は初めて、という方が多いです。 当たり前です、占いが好きだったら、とっくにお金払ってどっかで鑑定受けてますよね。 そして、男性の比率も

詳しく見る

家は港、くつろぐところ

さ、彦摩呂の口調で皆さんご一緒に。 献血ルームはネタの宝石箱や! とれたてピチピチのネタですよ〜。 40代女性さま、日干(にっかん)は乙(きのと)。 開いていただいたカードはこちら。※献血ルームでは、カードを開いてからお

詳しく見る

PACHINKO

子は生まれる際に親を選ぶことはできません。 胡散臭スピ界隈には、「子は親を選んで生まれてくる」説が根強く信じられていて、「あんたが選んだんやからしゃーないやんけ」と、なんでもかんでも我慢させる傾向にありますね。 「置かれ

詳しく見る

治って初めてわかること

みなさんご存知のように(知ってるよね!)、「コネクトロン」という屋号は、私の愛する「コレクターズ」のファンクラブ名「コレクトロン」を真似っこしたものです。 コネクトロンとコレクトロン その愛するコレクターズのギタリストで

詳しく見る

20代長女との関係に悩む[読売新聞人生案内]

50代のパート女性。20代後半の長女とコミュニケーションがうまくとれず、悩んでいます。長女は幼稚園の頃から自分のことをあまり話さず、試験の点数を自慢するような話しかしませんでした。仲の良い友達もできず、小学校ではひどいい

詳しく見る

足場の人

今朝、ゴミを集積所に持っていった帰り、近くのマンション建設現場に出勤する人たちと信号待ちで一緒になりました。 落下防止の装備をいっぱい身に纏った集団、そう、建設現場の人を現場以外で目にすることって珍しくないですか。 いつ

詳しく見る

素直の芽

X(旧Twitter)に流れてきた無料コミック、無料分だけ読むつもりが結局全部課金してしまうということがよくあります。 電子の課金だけでは飽き足らず、紙のコミックまで全巻買ってしまうことも。 直近でそれをやらかしてしまっ

詳しく見る

母ががん 地元離れ後悔[読売新聞人生案内]

20代の男性公務員。母一人、子一人の家庭で、大学卒業後はいったん実家に戻り、地元で就職しました。かつての母の勤務先で母は喜びましたが、仕事が向かず、転職を決意。隣県で見つかった転職先は仕事内容や職場環境に恵まれ、友人や交

詳しく見る

2025年05月のアクセス上位10記事

10位 心理学 学ぶにつれイライラ[読売新聞人生案内] 09位 同居の長女の夫 働かない[読売新聞人生案内] 08位 妹の死 友達の言葉に怒り[読売新聞人生案内] 07位 妹の結婚、妊娠 素直に喜べない[読売新聞人生案内

詳しく見る

2025年05月の読書メーター

5月の読書メーター読んだ本の数:19読んだページ数:3114ナイス数:374 コメディ・クイーンの感想スタンダップコメディアンを目指す12歳の少女の物語。というとこだけ見て手に取ってしまいました。皆さんは、何があったら1

詳しく見る
アーカイブ