
好きなチームの勝利喜べない[読売新聞人生案内]
30代前半の会社員女性。2年ほど前からあるチームスポーツが好きで、大ファンの選手がいます。 最初は、試合を見にいったり、グッズを買ったり、選手やチームに関するSNSの投稿も楽しめていました。しかし最近は、大事な試合のチケ
30代前半の会社員女性。2年ほど前からあるチームスポーツが好きで、大ファンの選手がいます。 最初は、試合を見にいったり、グッズを買ったり、選手やチームに関するSNSの投稿も楽しめていました。しかし最近は、大事な試合のチケ
60代後半、嘱託社員の男性。遠方で一人暮らしの姉について、相談です。 姉は最近、体の調子が悪く、自分の身の回りのことをするのが難しくなってきています。病院への入院や施設への入居を勧めても、応じてくれません。 姉はずっと独
21歳の女子大生です。人並みのことができず、自分は無能だと感じます。 話の意味が分からないことや、指示されても正確に行えないことがあります。要領も記憶力も悪く、大学の研究で周りに迷惑をかけたり、アルバイト先で注意されたり
60代半ばのパート女性。30代の娘は片付けができません。 娘夫婦と今春小学生になる孫の3人が暮らすマンションは、足の踏み場もありません。あまりにひどいので私と夫が何度か泊まり込んで片付けてきましたが、1週間もすれば全ての
20代後半、独身の会社員女性。何のために友達がいるのかわかりません。 社会人になってからは、友達付き合いで損ばかりしています。私がお酒を飲まなくても、飲み会の代金は割り勘です。友達は次々と結婚して、婚約祝いに始まり、結婚
30代後半の無職男性。私は社会からこぼれ落ちた人間です。家庭を持ち、子を養い、車や家のローンを抱えながら何十年も働き続け、社会の中で立派に生きている方々に強く憧れます。私にとっては驚異的なことだからです。 20代の頃、5
70代半ばのパート社員の男性。30年余り結婚生活を続けてきたフィリピン人の妻が最近、「フィリピンの家族に会いたい」と、家を出てしまいました。 突然のことで、生きているのがつらいです。私に本当に優しく尽くしてくれ、妻のこと
40代後半の公務員女性。3か月前、70代の義母がくも膜下出血で倒れました。緊急手術を受けましたが、意識は回復していません。 義父母の家は、我が家から車で2時間ほどの場所にあって、頻繁に通うことは難しい距離です。義母の手術
50代の主婦。同年代で会社員の夫について、相談です。夫は生真面目ですが、普段から携帯電話を片手に、片耳にイヤホンをつけ、私とも同居する社会人の子ども2人とも全く話しません。 子どもが小さい時から「会話は大事。子どもと会話
60代前半の主婦。30年働いた会社を定年退職して自由な時間ができ、地域のコミュニティーセンターで花壇整備のボランティアをしています。グループのリーダーについて相談します。 彼女は花についての知識は豊富ですが、わがままで人
70代のパート女性。息子のお嫁さんとの関わり方について悩んでいます。 お嫁さんは、実家とは連絡を密にし、頻繁に行き来しています。一方、我が家へ来る回数も連絡も少なく、孫との関係も希薄に感じます。 それでも、お嫁さんが来る
50代後半の独身男性。性格か生い立ちの影響か、1人で過ごす時間が好きです。 自営業で、取引関連の作業以外は仕事も1人です。趣味の散歩やスポーツも、専ら1人で楽しみます。酒を飲んだりする友人も少なからずいますし、たまに趣味